え?シイラってこんな色だっけ?釣りたてのシイラが鮮やかすぎるYoutuberの動画に驚き

はじめて見たときに「え?」と目を疑ったこれまで見たことのなかったシイラの鮮やかなカラーに目を奪われたのは海外のユーチューバーのiBelongOutdoorsのエマニュエル・ウィリアムズのインスタのリール動画です!

「これ違う魚種じゃね?」と声が出そうなので
(自分もそう思った)

ので先に言っておきますがこれ、投稿にもYoutubeにも”mahimahi”(マヒマヒ=ハワイでのシイラの呼び名)と

記されているので間違いなくシイラですぞ!!




この記事を書いた人

一瞬にして目を奪われる鮮やかな模様


動画を見たとき釣れた瞬間、突出した丸い頭の形からシイラかな?と思って

よ~くよ~く見たら、

自分がこれまで見たことのあるゴールドとブルーに黄金に光る
(あ、そういえばウクライナカラーにも似てるなw)

とは違い水色と白っぽいとても綺麗な観賞用熱帯魚のようなシイラが釣られているではないか!

一緒にしえ目を奪われ、何度も見返した

カヤックでこのような大物を仕留めたエマニュエル・ウィリアムズさんの釣りテクも凄いんだろうけど

この見たことがなかったシイラの鮮やかさに見いってしまいました。

このあとフライにして、マヒマヒバーガーにして食べる動画も収録されており、

そのとき捌いてたシイラは、本来のトップがブルーのゴールドの個体だったので

てっきり釣ったばかりの新鮮なシイラはこんなに綺麗な柄なんだと思ったけど、どうやら違うらしい…。

釣れた直後すべてがこの柄じゃないらしい

さらに、後日追加された投稿では、2匹釣りあげられた色違いの2匹のシイラが映っていて

キャプションには

The color difference between these two fish is mind blowing

=(この 2 匹の魚の色の違いは圧巻です)と書かれているように、

2通りの柄(カラー)のシイラが混在しているようです。

映像からもわかりますが、ほぼ2匹同時に釣れたことから釣れた時間にも差がなく、鮮度も関係がなさそうです。

エマニュエル・ウィリアムズさんもこの違いには驚いたようですが、

なぜこのように個体によって色、柄が異なるのかについては明らかにされいないのでナゾのままです。

が・・・しかしシイラの色は置いといて、このウィリアムズさん

激しく揺れ動くカヤック!?、水上バイク!?の上から、2本のロッドに同時に掛かった2匹のシイラを

手際よく、しっかり仕留めるこの人の身体能力にただただ脱帽です。