タイラバが釣れないと言ってる人が犯しがちな過ち5つと解決方法

タイラバ釣れない
タイラバが釣れないには理由があります。

タイラバが釣れないと言ってる人によく話を聞きながら一緒に釣りをしていると気づいたことがありました。

自分自身の好みや偏見などを恐れずに、言いますとタイラバが釣れない人にはそれなりの原因が見えてきたのです。

だけど、本人は釣れてる人と同じことをしているつもりで、決定的な自分の足りない部分には気が付いていないことも解ったので

同じタイラバ愛好者として、釣れてる一緒に楽しめる人を増やしたい気持ちから、まずは釣れないワケを理解してもらい

釣れないと言っている人が鯛ラバで釣れるきっかけになればいいなと思い記事にします。


タイラバがよく釣れる潮と時合!真鯛が食う時間と潮汐の関係
潮周りを把握してタイラバを制す!タイラバの潮とか時合について解説しています。初心者のときは船頭に任せて気にもしていなかった潮周りのこととか釣れる潮の流 …

タイラバの釣れる時間帯!潮周りや時合と季節による日照時間との関連性
タイラバの釣れる時間帯について掘り下げてみたいと思います。釣れるタイミングを表現するのに潮汐や時合という言葉を使って説明しますが、では「時間帯」と聞か …




この記事を書いた人

■同じタイラバやネクタイばかり使っているから釣れない

タイラバカラー
沖合に出たときにいちばんに気づくであろうタイラバ・ヘッドからスカート、ネクタイの色選び。

釣れなければその時の水の濁り具合や、天候による日差しの入り具合等を考えても考えなくても(自分な好きなカラーからはじめる)、

その日、その時、その場所で釣れるパターンは異なるわけで、以前釣れたカラーでもその時はダメな時もあります。

でも釣れない時間帯が続いているようなら、アタリがあるまで何度でも変えてみる

初心者の人で、あまり難しいことはわからなくてもまずはタイラバのネクタイの色だけでも変えてみると状況が大きく変わることもあります。

■同じ近場のポイントしか行かないから釣れない

タイラバボートポイント
自分で船を持って操船しながらの自分自身がそうでした。

が、遊漁船なら、プロの漁師さんがその日の天候や潮の状況で最適な釣り場へ連れて行ってくれるので何も問題がありません。

最近手軽な鯛ラバ (タイラバ)として人気を博しているショアラバは、基本ラン&ガン

狙ったポイントで一周しても釣れなかったら、すぐにポイントを変える。

ラン&ガン=歩いては投げてを繰り返すのです。

■釣り方がワンパターン過ぎて釣れない

タイラバ釣れないイメージ
ずっと真下に落として引いてくる、ずっと同じスピード。

よく言われる「ゆっくり一定に巻き取る」ことがすべてではないのが自然界を相手にした釣りの面白いところでもあり理論や定義だけではダメ。

このことを楽しめるかどうかが、ゲームフィッシングであるタイラバを自分のものにして釣果を叩き出せるかどうかに掛かっていると言っていいでしょう。

■水中がイメージできていないから釣れない

タイラバ釣れない時の水中イメージ
私たち人間には、水中の様子のことなんて潜って見ない限りにはわかりません。

だからこそ釣っているときに、鯛ラバ (タイラバ)始めるときに魚探に映っている、もしくは船長から「ここはこういった地形で、底から何メートルに群れ」など指示が出る。

このときに頭の中で、水中の様子が想像できていない人はまず釣れない、その人が釣れたとしてもそれは、たまたまです。

水中のどのあたりでヘッドとネクタイなどの仕掛けが今どんな風にアピールして、真鯛を誘っているのか頭の中でイメージしながら釣りをはじめてください。

■疑似餌で釣ることを忘れているから釣れない

タイラバ釣れないイメージ
若年層からも人気を集めはじめているタイラバも、今では間違いなく疑似餌を使ったゲームフィッシングの部類に入る。

そもそもエサ釣りのように、エサの生の動きや匂いなどで魚自らが寄ってくるのを待つ釣りではない

何通りもある釣り方の引き出しから、その時にいちばん「自分が釣れる」と思ったパターンで釣っていき釣れた時にはじめてゲームが成立する。

よくルアーフィッシングを嫌う人達の言い訳を聞いていると

「ずっと投げたり巻いたりするので忙しい。投げたら釣れるまで待っていればいいエサ釣りが好き」…。(エサ釣りが待っているだけとも思わないが)

こういう人はタイラバが釣れないというよりも、そもそもゲームフィッシングに向いていないとも言えるかもしれません。

まとめ

というように、釣れないとか何かが出来ないと悩んで翻弄しているときには自分も含めて中々、その本質には気が付かないもので。

人から言われるとギクッと驚かされることも多数ある。

自分だって釣れない時期があまりにも長すぎて、辞めようとさえ思ったことは何度もある。

タイラバが嫌いになってしまう前に早めに気づいて釣れるようになってほしいと思っています。


タイラバヘッドおすすめ23個!釣れ過ぎ注意な実釣派が釣り方別セレクト
タイラバ釣りではなくてはならない存在「タイラバ」のおすすめ品をご紹介します。けっこう重要度高いはずのタイラバ釣りにおけるタイラバ(ヘッド)の存在。ここ …