バス釣りトレブルフックおすすめ7選!選び方からトロフィーバスを釣るための交換のコツ

バス釣りのトレブルフックのおすすめをご紹介します。

バスフィッシングにおいてのトレブルフックの選び方と、その中でも重要かつそこだけ押さえて選びさえすればOKという

大事な二つの要素についても解説しバス釣りのトレブルフックのおすすめの中からお気に入りを決めやすいようにサポートします。




この記事を書いた人

バス釣りトレブルフックの選び方

バス釣りトレブルフックおすすめ
画像:Castaic Fishing

バス釣りにおいて適切なトレブルフックを選ぶことはプラグルアーの交換時などに釣果を左右する大切な要素です。トレブルフックの選び方にはいくつかの要因が影響します。まず、サイズ、形状、強度、そして素材などが考慮されます。

 

サイズ

プラグルアーのサイズに合ったトレブルフックを選ぶことが大切です。元々ついていたノーマルのフックのサイズに合わせることは説明するまでもありません。

小さすぎるフックではバスをしっかりと掛けることが難しくなり、逆に大きすぎるとルアーのアクションが損なわれる可能性があります。

 

形状

トレブルフックには様々な形状があります。例えば、ラウンドベンド(丸型)やスプロートベンド(袖型)などがあります。形状によって、バスの咬みつきやすさ、フッキング率が変わります。

このあたりに関しては後程、詳しく解説します。

シチュエーションやルアータイプによって最適な形状を選ぶと良いでしょう。

 

強度

バスは強力な魚であり、しっかりとしたトレブルフックが必要です。釣り場の条件や対象となるバスのサイズに合わせて、十分な強度を持ったフックを選びましょう。

 

素材

あまりここまで気にして選ぶ必要はありませんが、トレブルフックの素材も重要です。ステンレス鋼や高炭素鋼などが一般的で、これらの素材は強度と耐久性を提供します。

またコーティングなどで錆びにくいものを選ぶことも大切です。錆びにくい素材を選ぶことで、長期間の使用に耐えることができます。

これらの要因を考慮することで、効果的なトレブルフックを選ぶことができます。それにより、釣果を向上させ、バスを確実にキャッチすることができるでしょう。

バス釣りトレブルフックおすすめ
画像:Wired2Fish

 

細軸

トレブルフックは、バス釣りにおいて非常に重要な役割を果たすアングラーの武器の一つです。その中でも、細軸トレブルフックは特に注目される存在です。

細軸トレブルフックは、その名の通り、シャフトが細くデリケートな作りになっています。これにより、バスの口元にしっかりと引っかけやすくなります。細軸の特長は、魚の咬みつきが慎重で、フィネスな釣りが求められるシチュエーションに適しています。

また、細軸トレブルフックは、バスの反応が鈍く、慎重なアプローチが必要な日や、透明度が高いクリアウォーターでの釣りにも効果的です。細いシャフトが水を押しのけ、よりナチュラルな動きを生むことができます。

ただし、細軸のトレブルフックは強度に関してはややデリケートな部分もあるため、適切なタックルやドラグの調整が求められます。しっかりとしたバランスを保ちつつ、状況に応じて使い分けることが成功の鍵となります。

このような特性を理解し、使いこなすことで、バス釣りのバラシを減少させ、より多くのトロフィーバスをキャッチすることが期待できるでしょう。

 

太軸

太軸トレブルフックは、その名の通り、太い軸を持つ特定のデザインのトレブルフックです。これにはいくつかの利点があります。

まず第一に、太軸トレブルフックは頑丈で強靭な造りをしています。これにより、大型のバスや強力な引きにも耐えることができます。釣りの瞬間において、頼りになる強度は非常に重要ですね。

さらに、太軸トレブルフックはデカバスや大物を安定してキャッチするために設計されています。その太い軸が、フッキングした魚をしっかりと保持し、逃がさないようにサポートします。これは、トレブルフックの一番大事な機能の一つですね。

最後に、太軸トレブルフックはデザイン上の特徴として、植物や障害物に絡まりにくいという利点もあります。これにより、草むらや岩場など、釣り場の難所でも安心して使うことができます。

バス釣りトレブルフックおすすめ

 

がまかつ トレブルRB-M ショートシャンク

バス釣りのプラグルアーに使うトレブルフックの中でもトーナメンターからプロアマ問わずに絶大な信頼度誇るがまかつのRB-Mのショートシャンクヴァージョンです。

シャンクが短いのでバス釣りに多用される長さの短いクランクやシャッドに向いています。ラウンドタイプでストレートタイプです。

 

BKK SPEAR-20 SS

中国資本の世界的フックメーカーで現在は日本でもルアーメーカーなどがデフォルトで仕様に加えるなど、その高い性能と信頼度で徐々に日本でも広まってきています。

その中でも日本の淡水域における標準系でシャープな掛かりやすさと頑丈な針先を持っています。

SPEAR 20が細軸、SPEAR 21が太軸になります。

 

エバーグリーン トレブルマジック

エバーグリーンが掛かりやすく、バレにくいという相反する性能を突き詰めた淡水専用のトレブルフックです。

フックの遊動を損なわないセンターバランスアイで

バラシ難いスプロートベンドタイプになっていますが、フックポイントはやや外向きになっているためショートバイトも弾きにくい設計になっています。

 

RYUGI(リューギ) ピアストレブル TCコート

こちらもRCカマキリと並んでバス釣りの世界で信頼のある人気フックピアーストレブルです。

こちらは前述したラウンドタイプのほかのフックとは違い強靭さのあるスプロートベンドタイプです。とはいえワイドゲイブになっているためバスに触れる範囲が広くなりフッキング率がアップします。

 

RYUGI(リューギ) ピアストレブル ダガー

汎用性が高く大人気ピアストレブルを一段ライトプラッキングに対応させるためにダウンサイジングしたものがこれ。

ライトタックルでも貫通力を向上させるためシャンクをく取り掛けやすさをアップ。小さいシャッドやクランクへのショートバイトも絡めとります。

 

オーナー カルティバ スティンガー ST-36 BC

ソルトの世界ではこちらも定評のあるカルティバのトレブルフックのバスやトラウトなど淡水向けがこちら細軸のST-36。

”サンロク”の愛称で親しまれています。

ストレートポイントのラウンドゲイブタイプ。(スプロートベンドで太軸はST-46)。

 

イチカワフィッシング RCカマキリ

イチカワフィッシング RCカマキリ。はもうこちらもバス釣りシーンではお馴染み。説明不要の人気トレブルフックです。

淡水でちょうどよい細さと太すぎない太さをがあり汎用性の高さもウリ。

一段細いライトワイヤーはスピニングなどフィネススタイルのときの小さいプラグルアーのときにぜひ使ってほしいです。

バス釣りトレブルフックまとめ

バス釣りを成功させるためには、適切なトレブルフックの選択が重要です。まず、タイプを考えましょう。バスの行動パターンや水域によって適したタイプが異なります。例えば、シングルフックは草むらや絡まりやすい場所での使用に適していますが、オープンウォーターではトレブルフックが効果的です。

次に、軸の太さを確認しましょう。太い軸は頑丈で強力なフッキングを可能にしますが、同時にバスの警戒心を引き起こすことも。軸の太さは使用状況や釣りのスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。

形状も重要です。バスの口の大きさや形状にフィットするトレブルフックを選ぶと、アングラーの成功率が向上します。シャープなポイントとしっかりとしたフックアップ力を兼ね備えたトレブルフックが理想的です。

最後に、使用するルアーに適したサイズを選びましょう。トレブルフックがルアーにバランスよくフィットすることで、アクションが最大限に発揮されます。

これらの要素を考慮して、バス釣りをより楽しむためのトレブルフックを選んでみてください。成功と良い釣りを!