真鯛のメッカでタイ釣り大会!太公望が自慢の腕を競う山口県柳井市大畠

真鯛の漁場としても鯛釣りアングラーからの人気スポットとしても有名な山口県柳井市の大畠瀬戸で毎年この時期に行われる「サザンセト大畠タイ釣り大会」が14日に行われました。

この日は晴天にも恵まれ大海原で釣りをするのにも心地よい日。

釣りをする人物や高い地位の人から補佐役に迎えられるような、才能に富んだ人物をさす言葉に「太公望」という言葉がありますが、まさにこの日は太公望の男女が自慢の腕を競い合う一日となりました。




この記事を書いた人

開催地は真鯛のメッカ

大畠タイ釣り大会
画像:TYSテレビ山口

毎年タイ釣り大会が行われるこの場所は大畠瀬戸と呼ばれ、真鯛の漁場として知られている瀬戸内海の中においても

「日本三大潮流」の場所で最大で10ノット(時速にすると18.5km)の急流で育つ魚は活きがよく大型化すると言われており、

タイラバや真鯛エサ釣りアングラーからは人気のスポットなっています。

この日の優勝者はなんと広島市から旦那さんと参加された女性アングラー!!

4.24kgの大鯛を釣り上げ優勝し、「目出鯛大物賞」を受賞しました☆彡

まさに”めでたい!お祭り騒ぎの釣り大会”となりました。

参加するための大会概要

毎年10月に行われるタイ釣り大会の募集はおよそ3ケ月前ほど(7月くらい)から募集がはじまり8月中旬で打ち切られます。

ぜひ参加してみたいと思う人は山口県柳井市の公式ホームページ

シーズン近くに確認するか、大畠観光協会へお問い合わせください。

サザンセト大畠タイ釣り大会
開催日:毎年10月中旬 ※(申し込み期限8月中旬)
問い合わせ:大畠観光協会(大畠商工会内)0820-45-2414
参加料:1人 12,500円(えさ代を含む)
募集定員:100名
出航場所:山口県柳井市神代 石神漁港
〒749-0101 山口県柳井市神代4820−16