ファーストキャスト エギングFCS-832E評価!実釣で感じたインプレとおすすめ度チェック

ファーストキャスト エギングの実釣インプレによる評価をお伝えします。

エギングに特化した商品で中からファーストキャスト エギングfcs-862eを選び購入したので実際に秋イカの釣りに行った時の感想からの評価と

合うリールやエギの重さなどを詳しく解説します。




この記事を書いた人

ファーストキャストのロッドとは

ファーストキャスト エギング
メジャークラフトが釣り初心者向けのエントリーモデルとして誰もが気軽に手にとり釣りがはじめられるように用意されたロッドシリーズ。

それがファーストキャストシリーズです。

誰もが手軽に楽しくルアーフィッシングを楽しめる「心地よい使用感」をコンセプトに、徹底的に無駄を省き、中弾性カーボンをメインマテリアルに設計したブランク性能は、初心者でも扱いやすいのが特徴です。
中上級者のセカンドロッドとしてもオススメです。
ファーストキャスト エギング|メジャークラフト

クセが強い何かひとつに特化された性能はないですが、すぐに誰にでも扱える操作性と入手しやすい手ごろな価格帯が非常にビギナーにはありがたいロッドとなっています。

ファーストキャスト エギングロッド評価や口コミ

意外と万能!エギング以外にも使える汎用性が高いロッド
自分も使っみて一番に感じたことは、”ほかの釣りにも使えそう!”

自分が選んだのは「E」ですが、「EL」でもチニングやフッコサイズのシーバスなどMAX3.5号のエギと同じサイズの重さのルアーや錘を使用した釣りに使えるはずだと思いました。

その後同じ商品の口コミを検索してみると、同じような意見がずらり!

しかも実際にエギング以外で釣果を上げているひとがたくさんいて、実売価格5000円台でこのオールマイティーに使える汎用性の高さはコスパも最強で評価が高いことが伺えます。

ファーストキャスト エギングFCS-832Eインプレ

それでは今回自分が購入したFCS-832Eで実釣した際のインプレです。

 

ファーストキャスト エギングの重さ

ファーストキャスト エギング重さ
持った感じのロッド自体の重さは非常に軽いです。

メジャークラフトのロッドは自重が公表されていませんが、室内で計ってみたところ98gでした。

±2~3くらいだと思うので8フィート超えている長さのロッドとしては驚異的な軽さです。

 

ファーストキャスト エギングに合うリール

ファーストキャスト エギング評価
合うリールはこの軽さなので、秋イカシーズンはじめの、2~2.5号のエギだけを使う場合には

若干小さめの2000番~C2500番でよく、

春の親イカ狙いで3.5号のエギを使う場合はロッドが軽くティップが入るので、先重り感を軽減するためにも

エギング定番の2500番~3000番にしたほうが良さそうです。

ちなみに自分は今回ヴァンキッシュのC2500SHGを合わせて秋エギングしました。

●秋イカの場合は2000番~C2500番
●春イカの場合は2500番~3000番

 

ファーストキャスト エギングの外観

外観|ファーストキャスト エギング評価
外観は良くも悪くも、普通ですw

価格が5000円台の超エントリーモデルでこれなら必要十分でそこまで望んではいけないレベルでして、

逆に当たり障りのないというか、変に安っぽくはなくちょっと色合いとかもカッコイイ感じがするコスパが高いロッドだと思います。

 

ファーストキャスト エギングの感度

ファーストキャスト エギング 代用
アタリの微弱なエギングではこの軽さは感度に直結するのでアドバンテージが非常に大きいです。

さすがに乗ったかのらないかのサイズの小さい新子イカの微妙なアタリは神経を集中していないと当然

手元で感じることができませんが、このクラスのエントリーモデルにしてはこの感度は秀逸です。

非常にコスパが高い優秀なロッドだと思います。

 

ファーストキャスト エギングの飛距離

自分が購入したのは8.3フィートで、秋エギングだったので、使用したエギは2.5号でしたが、けっこう飛びます。

周りから「ちょっと攻め過ぎだろ!」と言われてしまうくらい、みんなよりもひとりだけ奥へ飛ばしていました。

最初使い始め、思いのほか狙ったポイントよりも先へ飛んでいくのでキャストする力の入れように戸惑ったほどでした。

 

唯一の欠点…

ファーストキャスト エギング評価
ただし…今回朝早くから夕方まで8時間弱エギングしていたのですが、

自分は左巻き、右手でロッドを握るのですが、ちょうど写真の赤〇の部分、ここに小指と中指が当たってしゃくるたびに擦れてきて、

時間を追うごとに激痛が…。

これもコスパ重視の安いロッドだから仕方ないと思います。高価なロッドではこのあたりもちゃんと考慮されています。

今回何も知らずに釣行したわけですが、しゃくらない釣りでは何も感じないと思うし、エギングでもグローブはめておけば大丈夫でしょう。

ファーストキャスト エギング おすすめ

ファーストキャスト エギングでのおすすめはやはり今回自分が選んだFCS-832E
一番人気の8.6フィートとも違う、しゃくりやすさと取り回しの良さがおすすめの理由。
ランガンする際や、ボート上でのエギングにもちょうど良い長さ。
 

メジャークラフト ファーストキャスト エギング FCS-832E

長さ(ft/cm) 8.3/252.98 エギ号数 2.5-3.5
適合PEライン(号) 0.4-1.2 テーパー レギュラーF

 

その他おすすめファーストキャスト エギングモデル

メジャークラフト ファーストキャスト エギング FCS-862E
ファーストキャスト エギングの中で一番売れているであろう862の「EL」

ただし、長年メジャークラフトのロッドを使い続けたきた筆者にとって、ELはあまりおすすめではありません。

FCS-862EL選ぶならこちらがおすすめ!

その理由は・・・

今回インプレに用いたものよりも若干長い862を選択する人の多くは「862EL」の一段軽いエギの2号から対応している”EL”に人気があるようですが、自分はおすすめしていません。

メジャークラフトのロッドの特徴として元々ティップが柔らかいんです。なおかつ中弾性カーボンを用いられよく曲がるファーストキャストならなおさら!

FCS-862Eでも軽い2号のエギでも十分ロッドに乗せてキャストすることは可能です。

使う頻度の少ない2号のためだけにELを選ばなくても、秋シーズン初旬でも2.5号のシャロータイプなら問題なく釣ることは可能ですから、8.6ft選ぶのならFCS-862Eのほうが自分的にはおすすめです。

長さ(ft/cm) 8.6/262.13 エギ号数 2.5-3.5
適合PEライン(号) 0.4-1.2 テーパー レギュラーF

ファーストキャスト エギングの総評価

ファーストキャスト エギングはコスパが高いエントリーモデルです。それなりに上位機種と比べてしまえば劣る箇所もありますし、その劣る点まで含めてお伝えしました。

しかし、非常に使い勝手がよく扱いやすくてエギング以外のチニングやシーバスなどの釣りでも使える汎用性の高さも持ち合わせているのでこれからエギングをはじめようと思っている人はもちろん、

エギングに限らず釣りをはじめてみたい人で、何を揃えておけばいいのかわからないけど

とりあえず1本的な初心者の方の最初の1本的なロッドとしておすすめです!!