サーフでタイラバ(ショアラバ)するときの大鯛を爆釣するための3ヶ条

サーフのルアー釣りと聞けば真っ先に思いつくのがヒラメのルアー釣りだが、近年サーフからタイラバで真鯛を狙う人が増えています。通称ショアラバです。

砂浜の駆け上がり付近で小魚を捕食するシーバスやヒラメをプラグルアーで狙っているときに40cm~60cm級の大鯛が掛かるときも。

反対にタイラバ(ショアラバ)でをキャストしているときにヒラメが釣れちゃった!なんてこともあるのがサーフの面白いところ。

ただしエサ釣りと違うのがこの鯛ラバ (タイラバ)。

しかもサーフからとなると確率的に見てそうそう真鯛が疑似餌に食らいついてくることはなくある程度の気合と根性が必要になってきます。

そんな中でもサーフのタイラバ (ショアラバ)で実績のある釣り方やポイント選びを解説します。




この記事を書いた人

サーフからのショアラバの釣り方

サーフタイラバ,ショアラバ
画像:Youtube

砂浜からキャスティング用のタイラバを投げてボトムを取り巻いてくるだけの釣りです。

キャスティング用のタイラバについては後述します。

簡単そうに聞こえますが、慣れるまでボトムをトレースしてくるのが
なかなか難しいです。

一度、ドンッと底にタイラバが着くまで落として少しだけロッドを煽って浮かせ底から20cm以内のレンジを切らさずに手前まで引いてくるのです。

カケアガリから浅瀬に入る手前で食ってくることが多いです。

サーフからのショアラバの注意点

サーフといっても真鯛がいるような場所を選んでいくのでそういった場所は、もちろんご想像の通り

底にたくさんの大きな藻の群衆や、ところどころに岩礁が点在している場所なので鯛ラバ (タイラバ)のロスト率が高いです。

けれどそれを恐れてレンジを上げると釣れません。

ブラックバスのカバー撃ちのタックル選びと同じく、

固めのティップのMHクラス以上のロッド
飛距離を犠牲にして1.2号以上の太いPEラインを選ぶなら、多少の根掛かりは剝がし取ることができます。

サーフで大鯛狙う大事なポイント選び3ヶ条

サーフタイラバ
サーフで別のターゲットのヒラメやキス、マゴチならば永遠砂地のきれいな場所でも釣りが成立しますが、

真鯛狙いの場合はそうはいかない場合が多いです。

同じサーフでも鯛ラバ (タイラバ)の場合のポイント選ぶ際に大事な見分け方が存在します。

1:地形・底質

磯交じりの砂浜を選びましょう。

近くに地磯があるサーフで、
底の砂質が泥交じりの場所

ならば絶好のポイント。

2:水深

また、遠浅よりも急深(ドン深)のほうが大鯛に出会いやすくなります。

近くにある磯付近に深場のあるポイントでもOK

3:潮通し

もちろん真鯛は砂浜であっても潮の流れがあるところを好みます

大きくえぐれたワンドよりも

外洋に面した部分が多く流れがある潮目が近いポイント

サーフからのショアラバのまとめ

ここではさらっと、サーフでの鯛ラバについてもっとも大事な部分だろうというところだけをまとめてみました。

ショアラバなので基本タックルはキャスティング用タイラバのものと同じ。

釣り方の注意点で書きました通り根掛かりを引っこ抜くには違うものが良いですが目的は大鯛です!

根掛かりを防ぐことではないのでタックル選びも慎重に・・・。