アジングのデイゲームで昼間から爆釣するテクニックをご紹介します。夏など太陽を浴びながらアジングを楽しみたいときでも「夜にしか釣れない」と言われるアジを狙うためのポイントの選び方と、デイゲーム特有の釣り方とワームのカラーをご紹介します。温かくなる季節はアジングで野外に繰り出しましょう。
チームの中でいちばん若いアジング担当のyuuZeです。父親の影響を強く受けはじめてアジング歴10年。1年中アジを追いかけまわしていますが、最近ではカッコよさに憧れてバス釣りやってみたりシーバスにも手を出してみたりショアジギ手を染めたり…ww時々浮気もしますが結局アジング釣行に戻ってきてを繰り返している毎日です。
アジの習性おさらい
出典:anglingsalt
アジはもともとうす暗い場所を好み、明るいところは苦手。
昼間は自分の身が目立ちにくい所を好むともいわれています。
エサを捕食するタイミングはいわゆる朝夕のうす暗い時間帯マズメ時が有力だとされています。
これらを元にして、アジングのデイゲームを組み立てていきます。
アジングは昼間でも釣れるか?
それらのアジの習性を理解するとデイゲームで昼間アジが釣れるのか?という疑念が真っ先に思いつくでしょう。
しかし昼間でもアジングは成立します!
昼間オフショアにアジ釣りに出ている船はたくさんいますよね?キモはそれです。
昼間はエサを食べないのではありません。昼間にアジがいる場所を抑え、相応の釣り方をすればアジもエサを捕食してくるのです。
アジングデイゲームのメリットデメリット
夜と比較した場合の利点と欠点を並べて比較してみました。
メリット | デメリット |
---|---|
・ライン、ジグの位置が把握しやすい ・良型が釣れやすい |
・居場所が見つけにくい(分散している) ・ルアーを見切られやすい |
ライン、ジグの位置が把握しやすい
昼間だとラインの位置や糸ふけも見えやすくなり、ジグのアクションを入れやすくなるほか、どの位置でどのくらいのスピードで釣れたかを細かく把握しやすくなり再現性のある釣り方ができます。一旦パターンにさえハマれば数釣りも可能に。
良型が釣れやすい
昼間のアジングは沖の深場を探ることが有効です。深場に身を潜めているサイズの大きめの良型にあえるチャンスが高いです。
アジングの基本であるスローなリトリーブの夜と違って、早めのリトリーブからアクションをつけるために、早いルアーにも追いついてくる大型がアジが釣れやすいこともあります。
居場所が見つけにくい
デメリットととしては、アジングのデイゲームはアジの居る場所が分散して見つけにくいことが一番に挙げられます。明るいところを好まないアジは昼間陽の当たる場所をなるべく避けて深い場所などへ移動するためです。これが昼間は釣れないといわれる所以です。
ルアーを見切られやすい
日中は水中にも陽ざしが入り込むために、深い場所でもそれなりに光量がありルアーやラインが見えやすくなるために、見切られやすくなります。そのために速巻きしたり、アクションを入れたりします。
アジングデイゲームのポイント
昼間のデイゲームでは有効なポイントが絞りにくいです。ただこのことは決してアジングに限ったことではありません。ほかの釣り種でも昼間は釣れるポイントを見定めるのに苦労をします。同じなのです。
そう考えるとほかの釣り種のデイゲームでのポイントの選び方が役に立つこともあります。
船の底
港に停泊している船の下。陰になっていて光が入っていないため水温も低くアジが隠れている可能性があります。
こういった場所では、船が無数のロープにつながれておりルアーを引っかけてしまわないように注意をしてください。ロープに引っ掛けてしまうとほぼ99%取れません…。(合掌)、ルアーを無駄に無くすだけでなく船の持ち主にも迷惑ですから気をつけましょう。
キャスト精度に自信のない人は、足元から手前のすぐに落とせる場所を探るだけにしておいたほうが無難です。
港のみお筋
アジングデイゲームの1級ポイントです。
夜ならば港の常夜灯付近を狙えば間違いがないものの、デイゲームのアジングは港の入り口付近にあるみお筋を狙います。
船の通り道で水深が深くなっているので、そこに身を潜めている個体がいるかもしれないし、回遊してくるときもみお筋を通ってアジが港内に入ってくるので、デイゲームでも最有力なポイントになる場面が多いです。
潮のごみ溜まり(流れの淀み)
潮の速さにかかわらず流れがぶつかって淀みができている箇所があります。よく水面のゴミが流線形に固まっていたりする場所の下には、アジがもっとも好む動物性プランクトンが集まってきやすい場所です。
それらを狙ってアジが追いかけて捕食している可能性があります。
デイゲームで狙うアジはすべてが深場にいるのかというとそれだけではありません。エサが溜まっている場所に昼間でも腹をすかせた元気なアジがいます。
沖の深場
これはアジングのデイゲーム攻略の定石。光が届きにくく身を守れるうす暗い深場にいることが多いです。
豆アジなど小さいアジが近くまで接岸してくるのに対して、ひとつサイズの大きいアジは深場に身を潜めています。このことからそこに居さえすれば釣れるものは良型が望めます。
もちろんアジングタックルで沖の深場で釣ろうとするならオフショアになりますから、アジ釣りができる遊漁船出してもらったほうがいいかもです。
エサ釣りでアジ狙っている人を探す
エサ釣りしている人を探して、アジが釣れていれば確率がグっと上がります。特にサビキ釣りでアジやサバを狙っている人の近くには、すでにエサがばら撒かれているのでアジが寄ってきやすい可能性も高くなっています。
ただしエサ釣り師の人には、近くでルアーをぽちゃんぽちゃん落とされるののを嫌う人がいます。少なくとも10m以上離れて潮の流れの向きと同じ方向に陣取ってください。ラインが絡まにようにすることが大前提。ルールを守って楽しいアジングをしましょう。
アジングデイゲームの釣り方
昼間のアジングは、夜のようにスローなただ巻きやフォールだけでは即効見切られることになります。
アジに見切られる前に、ルアーに動きを付加することが原則です。
リアクションバイトが基本
見切られる前に、アジに反動的に口を使わせて食わせることをリアクションバイトといいます。ほかの釣り種でもデイゲームの攻略の基本です。
いま食いたかないけど、目の前を動き素通りをしていこうとするエサのようなものに「なんじゃこりゃ?」と思わせ反射的にパクッと食わるという魂胆です。
レンジキープ
アジングのデイゲームは一定のレンジを長く引いてくることが肝心です。初心者の方は長くよりも「一定のレンジ」を優先してください。そうすると釣りやすくなります。
中級者さんはその一定のレンジで、より長くアピールできるように左右にダートアクションなどを用います。
釣り方を動画で確認↓
リアクションアジング「キレキレ&はんなりダートローテ」
ボトム
デイゲームのアジングで釣果を叩き出すには、ボトムを意識した釣り方は外すことができません。陽が高くなるにつれて、それとは逆にアジは深場へ移動します。ボトム付近を行ったり来たり回遊しているアジを狙います。
釣り方としては、一旦ボトムまで着底後、2~3回あおってそのままステイ。これを繰り返すことで、底を切らさずにボトム攻略ができます。
釣り方を動画で確認↓
ボトムワインド攻略
アジングデイゲームのワームとカラー
アジングのデイゲームはルアーが見切られやすいので、できる限り複数のカラーをローテーションしたほうが釣れているときでも1発で終わることが少なくなります。
カラーはクリアとホワイトを基本に、リアクションバイトを誘発し易いと言われているアピール系のピンクやオレンジ、ケイムラ、チャートなどを揃えておくとよいでしょう。
使い方はナチュラル系からでもアピール系からでもよいですが、アピール系の場合スレやすいことも覚えておくとよいでしょう。
特にアピール系を使いアタリがない場合は、速攻で色替えしないとすでにスレている可能性が高いです。
バークレイ パワーベイト SWサビキー 1.8インチ
アジングデイゲームのジグヘッド
リトリーブも速いほうがいいために、一定のスピードで巻いてきやすい1.5g~2gのジグがおすすめです。夜より重めのジグヘッドでもデイゲームの場合すぐに釣れることも多々あります。
軽いジグだとゆっくりと沈みフォール中にすでに見切られてしまうことにも成り兼ねません。素早くボトム(深場)を探るには、ストンと沈みやすいジグのほうが見切られにくく手返しもよくなります。
また、沖の深場やみお筋まで、普段のジグヘッドでは届かないことがほとんど。以上の理由も加味しながら、飛距離も考えると一択スプリットシンカーや、キャロのほうが有効な場面が多いです。
アジングデイゲームで使えるメタルジグ
アジング中級者以上のアングラーさんには、手返しよくボトム付近をくまなくサーチできるメタルジグでの釣り方もおすすめです。
底に落としたら、すぐにしゃくってまた落としてしゃくってを繰り返します。ボトムに着いたらタッチ&ゴーが基本!
底にそのまま放置していただけで見切られてしまいます。
メジャークラフト ジグパラ マイクロ ケイムラシラス5g