渓流釣り用スピナーおすすめ8選!特徴からほかのルアーとの使い分けを考えた賢い選び方

渓流釣り用のスピナーのおすすめをご紹介します。

そのものの特徴から釣れるスピナーの選び方と、特徴を理解して状況に合わせて適切な釣り方ができるようにほかの渓流で使われるルアーとの使い分け方も解説し

厳選したおすうすめの渓流釣り用スピナーをお伝えいたします。




この記事を書いた人

スピナーの特徴

渓流釣りにおけるスピナーの役割

画像:Spinner Fishing For Trout|Youtube

スピナーは、釣り糸に取り付けられた回転するブレードを特徴としています。このブレードは水中で回転し、魚の注意を引きつけるための振動や閃光を生み出します。

ブレードの形状や色合いはさまざまなものが用意されていて、その時の水質や天候による光量によって色分けできるようになっています。

他のミノーやスプーンはそのもの自体が水流を受けて左右前後に振れて波動をおこしますが

スピナーは真ん中のワイヤーを中心にブレードが回転することでアピールするようになっています。

この後方にあるブレードを上手く回転させながらリーリングしてくることが大事です。

 

適切なリトリーブスピード

水流に乗せてアップにキャストして引いてくる場合はやや速めに巻き、

水流の向きの反対側から引いてくるダウンクロスからダウンでは、とにかくスローに巻いてくるのがコツ。

目安は着水後に巻き始め糸ふけが取れてから

ブレードのぶるぶるが手元に伝わってきて”引き抵抗を”感じとれるリトリーブスピードが正解と覚えておきましょう。

スピナーで釣れる魚

スピナーを使った渓流釣りで釣れる魚はヤマメやニジマスはもちろんのことアメマスやヒメマスなどが釣れます。

それらの対象魚とは異なるウグイなども果敢にアタックいしてくるため、自分自身も何度も釣れたことがあります。

このように渓流にいるフィッシュイーターである魚であれば何でも食ってくるといえそうです。

他のルアーとの使い分け方

渓流釣りのスピナーは基本的に巻くだけでブレードが回転してアピールするものなので、ミノーのように軽いトゥイッチを入れたりしなくても

基本ただ巻きだけで釣れるため、

ミノーの激しい横の動きに反応を示さない…あるいは最初は良かったが段々とスレが入ってしまったような、

一見すると活性の低い状況下でもスピナーに切り替えて、

スローに巻いてくるとぽつぽつと釣れ始めることがあります。

また基本的にブレードとカラーと重さ…、この3つの違いによるものしかなく2,3種類のバリエーションを持っていれば簡単に渓流釣りでのルアーの引き出しが広がり、

ゆっくりただ巻きでも釣れることから初心者の方にもはじめやすいルアーです。

渓流釣り用スピナーの選び方

渓流釣りにおいて、スピナーを選ぶ際にこれらの要素を適切に選ぶことで、釣果を向上させることができます。

 

重さ

渓流の水流状況に合った適切な重さのスピナーを選びます。強い水流がある場合や、深いプールが多い場合には、重めのスピナーが必要です。一般的な重さは1/8oz(3.5g)程度を軸にして

緩やかな水流で、浅い場所では、軽めのスピナーを選びます。1/16oz(1.8g)から1/8oz(3.5g)が目安。

流れが速い渓流や、本流に近い深場などでは~1/4oz(7g)くらいまで重さを決めます。

 

カラー

スピナーのカラーは、水中での視認性や魚の反応に影響を与えます。
一般的な原則として、明るい日光の下では明るいカラー(白、チャート、オレンジなど)が効果的で、曇りや濁りの水域では暗いカラー(ブラック、ダークグリーン、ブラウンなど)が有利です。

またブレードのカラーはゴールドの場合、曇り空で日光が少なく水が濁っているとき、

シルバーは晴天で水がクリアなときなどない有効で、それぞれのボディカラーで両方揃えておくといざというときに役に立ちます。

 

ブレードのタイプ

渓流釣りのスピナーには、クレビスタイプとインラインタイプの2つの主要なタイプがあります。

 

クレビスタイプ

クレビスタイプのスピナーは、ブレードがスピナー本体から離れたクレビスと呼ばれる小さな金属リングに取り付けられています。ブレードがクレビスに取り付けられているため、ブレードが自由に回転し、水中で振動と輝きを生み出します。

ブレードの回転が水中で非常に活発でアグレッシブなアクションを持ちます。これは、高速巻き巻きで使用するのに適しています。

 

インラインタイプ

インラインタイプのスピナーは、ブレードがスピナー本体と一体化している形状です。ブレードはスピナーのシャフトに直接取り付けられています。

インラインスピナーは、ブレードが直線的に回転し、比較的直線的なアクションを持ちます。このアクションは安定しており、水中での振動が比較的穏やかです。

その時の魚の活性や、移り変わる天候や水流、水質によってスピナーを切り替える柔軟性も大切になってくるためひとつのものに執着しないで

いろいろな状況に対応できるように揃えておくことがベストです。

渓流釣り用スピナーおすすめ

スミス AR-S トラウトモデル

渓流釣りのスピナーといえばこれスミス ARスピナーといえるほど誰もが認める渓流で釣れるルアーの筆頭株的存在。
重さも1.6g~2.1gと3.5g、4.5g、6.0gと豊富にラインナップされていて、渓流ポイントに限らず本流や管釣りでも使えるため数多くの実績を持っています。他に強アピールのトリックカラーモデルなどもあります。

ダイワ ブレットン

40年以上も前から愛されている往年の海外製品をダイワが輸入しているブレットン。べテランアングラーからも信頼度が厚くこれまた釣れるスピナーとブレットンは=(イコール)でつながっています。またこれはこの値段で2個入りなのもコスパが高くておすすめ。上級者になるとバラシ難さと根掛かり回避を考えシングルフックに交換するひともいます。

パームス スピンウォーク

こちらは上記の2種と並んで釣れるスピナーのパームスのスピンウォークは最初からシングルフックになっているため、釣り場所によってトレブルフックがダメな場所でも投入することができるなど、同じスピナーの中でも使い分けができます。またブレード部分の接続でノーマルとクレビスタイプの2つとも用意されていてご自身の釣り方や好みで選ぶことも可能です。

ダイワ シルバークリーク スピナー

スピナーはシンプルなルアーと釣り方であるために基本的な性能は誤魔化しがきかないルアーの種類です。とにかく投げてただ巻き…。それだけで釣るというスピナーの醍醐味ともいえることに重点を置いて開発されたSilverCreekスピナー。重さは4種類カラーも豊富で有名メーカーであることに信頼度を置いている人も多いです。

ラパラ ブルーフォックス ビブラックス UV

往年のオールドルアーを思わせる伝統のラパラのスピナー。基本性能にすぐれた「ビブラックス オリジナル」から派生したこの同シリーズ内では比較的新しいUVカラー使用がおすすめ。あまり近所の釣具屋さんには置いていないルアーなので通販で見かけたらすぐに購入しておくといいです。またこのビブラックスにしかない目を引く独特のカラーも魅力的です。

ジャクソン バギースピナー

個性的なブレード形状で強い波動を起こしアピールするフロントカップブレードが採用されていて、キャストしたときの空気抵抗を減らして狙ったポイントへの命中率を上げることに成功しています。またリトリーブ時だけでなくフォール時にもブレードが回転するので着水からフォールまでの間も魚へアピールします。風があるとか水が濁っているなど悪条件下で威力を発揮します!

ダイワ マイヤー ミラー

こちらもブレットンとも互角に戦えるほどトラウトなど渓流釣りで名高い北欧のスウェーデンからマイヤー社製MIRA(ミラー)をダイワが正規に輸入したもの。フライを連想させる天然素材で作られたフェザーと軽やかに回転するブレードは約40以来オリジナルが受け継がれ続けています。非常にリトリーブ中の抵抗、姿勢、アピール力のバランスに優れ、特に表層付近を狙う際に◎です!

オルルド釣具 スピナー 5色セット

渓流釣りスピナー初心者のかたの練習用としても最適
渓流釣りで使い勝手の良い1.5g、3.5g、5.5gおも重さを選べば中に5種類の異なるカラーが入っているハイコスパモデルです。渓流ルアーはするけどもたまにしかしないのであまりお金をかけたくない自分のようなアングラーはかなり重宝しました。またこれから渓流ルアー釣りをはじめる初心者の方にもおすすめです。

スピなーを使って渓流釣りで釣果アップを!!

渓流釣りは、美しい自然環境で魚との対話を楽しむ素晴らしいアクティビティです。しかし、成功するためには適切な釣り具の選択が重要です。その中でも、スピナーは非常に効果的で、釣果をアップさせる秘密兵器と言えます。

スピナーは使い勝手が良く、釣り初心者からベテランまで幅広く利用されています。ただ巻きが基本的なテクニックで、すぐに使いこなせるところも大きな魅力です。

スピナーは渓流釣りの醍醐味をさらに高め、素晴らしい釣果をもたらします。釣りのプランにスピナーを組み込んで、自然との素晴らしいひとときを楽しみながら、釣果も豊かにしていきましょう!