ゲノム編集食品の許認可!安全審査と表示義務ないまま年内に商品化

目を疑うものがまたしても飛び込んできた!マッチョな体形に育て上げられた養殖真鯛の画像とともに届いた驚きのニュース。

遺伝子を改変する技術「ゲノム編集」を使った食品への、開発者が農林水産省へ届け出すれば販売できる制度が今月からはじまりました。写真はその「ゲノム真鯛」。開発を続けてきた京都大の木下政人助教の作品!?にはゲノムトラフグもある。聞くだけでゾっとする!

ゲノム編集で育った洋食真鯛
ゲノム編集によって飼育された養殖真鯛(下)
出典: JIJI.com




恐ろしいのはその許認可の実態、食品販売時の表示に関しても、ただの行政機関への届け出でさえも任意とされており、安全審査についても義務化されていない!ここが問題なのだ。

なんでそんな危ないものをそのまま販売することを許したのか?そして何より表示も任意なんてwww

この記事を書いた人

ゲノム編集と遺伝子組み換えの違い

ゲノム編集と遺伝子組み換えの違い図解画像
出典: JIJI.com

上の図を見ていただこう。遺伝子組み換えは遺伝子の一部を切り取ってそこへ別の遺伝子をくっつけてしまう名前通り”組み換え”でこれには厳密な審査があり表示義務もあり法規制で守られている。

が…

ゲノム食品とは遺伝子の一部を切り取るだけで、遺伝子の一部を断ち切り(DNA配列を改変)、目的に対して弊害となる要素を排除する。こちらには今のところ法規制がない!

がんなどの病気には遺伝子の変異が原因とされる病気がいくつかあるのに、そっちのほうにこの技術が使えないのか!!!

誰か一部の人間が儲かるためだけで人の体をむしばむ危険性のある技術が果たして必要なのか疑問しかない

ネットの反応

AbeamTVのアンケート調査では、40%以上の人がゲノム食品を「食べたくない」と答えたそうだが、そりゃそうだろ!
もっと食べたくない人は多いと思った。

SNS上では大きな批判の声が続出しています。

国民の健康なんかどうでもいいのだろう。まず政府と政府関係者だけが食べてくれ。

何が危険か分からないのが危険。十数年後、壮大な人体実験だったと言われる可能性を含んでいる。一番は癌リスクだろうけど。

ゲノム操作された食品を摂取する事で人体に何らかの影響を与えるゲノム異常が発生するのではないかという懸念は昔からSFの題材でもあるのでやっぱり不安はあるかも。

不信感払拭できるかってゲノム食品の安全性が疑わしい状況なのにGOサインを出してしまう省庁や政府に不信感を抱くのです。とにかく流通させてしまえば良いと思っていませんか?利権が絡んでいるのでは?外国の企業が参入してくるのでは?
慎重に考え検証すべき事案です。

こんなの恐怖でしかない。自然な事を操ってはいけない気がします。食糧を人為的に大きく造ってコストダウンより、大量の廃棄を削ってコストダウンする方がよっぽど良いと思います。

なぜテレビで放送されない??研究してる京大関係者や決めた国家公務員などの上層階級が食べるべきだと思う。これなら輸入品の方がマシだと思う。

直ちに影響は無くとも将来的には未知数。5年後、10年後の安全なんて分からない。まだ証明するデ一タが無いんだから。。
ましてこれからの人生が長い子供達になんて。。

安倍御用新聞の読売が記事にしていないところを見ると相当やばいのだと思う。もし安全なら第一報を読売新聞がしてるはずでこういうところに軽減税率の忖度が起きてる(笑)

コスト削減で消費者に安く…切り身にしてしまえばわからない。本当は安く提供できるはずの物を天然と偽る業者も出てくるし、万が一海に逃げる等々で天然の物と交わるような事があったら取り返しがつかなくなるのでは。今以上に何かを求めるのはどうなのだろう。もう十分だと思うんだけど。

こういったケースは役人と企業がグルと考えていかないと庶民は痛い目にあいますね。

悪いけど、買いたくは無いです。

スーパーに並んでいる食品の60パーセント以上は遺伝子組み換えですからね。遺伝子組み換えでないと表示されているポテトを遺伝子組み換えの油であげてますからね。肉も遺伝子組み換え作物で大きくなった牛や豚(ホルモン牛など)そして、これからは米、野菜、魚まで。

表示する義務がないなんて知らなかった。義務がなければしないでしょ!表示はすべき!絶対してほしい。

絶対表示義務化すべき。消費者にも選ぶ権利はある。だれを守るための国の機関なのでしょうか?将来何かあったとき、国は責任取らない

表示義務だけはお願いしたい。選択する権利はほしい

物学的に見て、ほとんど問題はないです。が、それでも“表示しない”ことで不安をあおってしまうのは良くない。
売り上げは落ちるだろうがちゃんと表示し、そうやって何年も続けることで安全を証明し、それでやっと多くの人に受け入れられるものだと思います。

おかしいだろ!分かるように表示すべきが当然のこと。なぜ表示しない?
安全性に自信があるなら表示するのが普通だし、いい研究だとは思うが健全性を明示できないような研究成果しか出せてないならば販売すべきでない。

有識者のコメント

学生時代に生物工学を専攻してたのもあって、個人的には気にならない。何世代もかかっていた品種改良を効率よくできる、今後世界的にも必要な技術だろう。ただ、消費者には好まない人がいる
バイテクの知識があって安全性に疑問がなくても倫理的に反対の人も多数いるだろう。やはり表示義務はきちんとしたほうがいいと思う。

混乱されているコメントが沢山ありますが、遺伝子組み換えとゲノム編集は異なった技術です。遺伝子組み換えは外部から遺伝子を導入して新たな機能を付与させることで、ゲノム編集は特定のDNA配列を改変することです。DNAの改変は、日常的にも起きており、太陽の光などの外部刺激によってもDNAはダメージを受けて改変されています。従来の品種改良なんかは、それらのダメージを起こしたDNAを持った系統の中から有益なものを選抜していたわけです。つまり原理的には、ゲノム編集と従来の品種改良の方法は、DNAの損傷に由来しているという意味で同義です。とは言っても不安になる方は、必ずいらっしゃると思いますので、その方たちへの配慮は必要かと思います。選択の自由が保障されるべきですので、表示義務はあった方が良いのではないでしょうか。

彼氏は大学の先生で、遺伝子組み換えを研究してて遺伝子組み換えと違ってゲノム編集がいかに普通のことなのかをすっごい丁寧に解説してくれた。科学者としては根拠や背景のない不安感で有用な技術が拒絶される現状が腹立たしいそうで。世間の人はもっと学ぶべき!て憤慨しておった。まあ確かにそれは一理ある。でも不安感を訴え拒絶してる人が自発的に学ぶはずないのだから、学ぶべき!ではなくもっと地道に説明するべきなのでは?て思った。よく分からないものを口にするのは誰しもが怖いもの。