滝の音を聞きながら岩魚に舌鼓!英知をフル充填できる石川県「いわなの庵」

石川県の白山市の樹木公園に岩魚の養殖場と兼務している川魚料理が有名な「森養魚場 いわなの庵」さんがあります。

趣のある木製のいすやテーブルで山小屋風の店内で新鮮な岩魚を食べさせてくれる名店。

春3月からのシーズンには年間2000人もの人が訪れる大評判のお店です。




この記事を書いた人

岩魚の洗いなど川魚料理が楽しめるいわなの庵

画像:石川県商工会連合会

もう20年以上お店を切り盛りするのは、森さんご夫婦。

冬の間は休業し、3月~11月の間のシーズンのみ営業していらっしゃいます。

ここで一番の人気メニューは焼き魚定食☆彡

炭火の庵でじっくりと40分~50分ほど時間をかけて焼いた岩魚の塩焼きと、きのこなどの炊き込みご飯、お味噌汁、山菜の小鉢がついて1000円

岩魚の塩焼きは中の骨がどこにいったのかわからないくらい、ほっくほくで頭からかぶりついて食べられる。

炊き込みご飯はきのこのほかに銀杏や栗、むかごなど月替わりでこのご飯食べたさに毎月食べにこられる常連さもいらっしゃるとか。

塩焼きに時間が掛かるが、「もうじき着きます」と連絡を入れておくと前もって焼き始めてくれるそうです。

岩魚の洗いもあり、身の締まった生の岩魚は海老とイカを合わせたような甘みがあります。

また季節になると鮎も用意されていて、子持ち鮎の塩焼きが食べられ、

ほっくほくの身を崩すとお腹の中からマヨネーズのようなとろんとした子が溢れ出て一度食べたらやみつきの味になるのだとか。

この子持ち鮎の塩焼きを目当てに毎年予約を入れてくる人がたくさんいるそうです。

石川県に来られた際にはぜひ!!

森養魚場 いわなの庵

石川県白山市三宮町ホ134-1
Tel:076-273-3288
営業時間:11:00~15:00(夜は7名から予約制)
営業日:3月中旬~11月末の土・日・月曜・祝日
駐車場:近くの樹木公園駐車場を利用可