初夏の風物詩!?瀬戸内海でスナメリを20頭以上確認、広島県宮島沖

この記事を書いた人

連日天気の続いたGW中の5日、広島県の世界遺産でもある廿日市市宮島町の厳島神社沖で回遊するスナメリ(クジラ・イルカ類の仲間で同種の中で最も小型)が、20頭ほど回遊してるのを上空から確認しました。

同県の宮島水族館の職員によると、ここ数年宮島沖で目撃情報が増えているそうです。瀬戸内海の豊富な小イワシなどのエサを求めながら群れで行動する。


右の2頭は交尾中。スナメリのはこの5月~7月が繁殖期。
出典:中国新聞デジタル

ネット上の声=====

昔、宮島行きフェリーからイルカを見たと言っても信じて貰えなかったが、イルカではなくスナメリだったのかも?
瀬戸内海が元の綺麗な海に戻ってくれたらいいね!

40代だけど、瀬戸内海ものすごくきれいになっている。かつては、汚れに強い、ボラ、チヌばかりだったところで、フグの幼魚をよく見る。栄養不良と言われるぐらいで、下水処理の栄養塩を調整した排水も最近はされているらしい。また、人間にとっては大変な災害になることもある水害も海への栄養補給には必要とのこと。

内海で毎週船で釣り出てるけど、スナメリは珍しくないですよ。スナメリが入ってくるのは綺麗な海だからではなくスナメリのベイトがいるから入ってくるだけですよ。 それだけ海が変わったって事ですね。記事にして盛り上がるくらいですから、どれだけ人間が環境に無頓着か分かる判断材料になる一つになりましたね。

スナメリ結構見るようになりました!広島や岩国沖で船で釣りしてるとしょっちゅうスナメリの呼吸音が聞こえます!

子供のころ釣りをしているとプシュっと音がしてスナメリが泳いでいるのを何度も見た。今は見ないな。懐かしい。

年に一度は大阪湾でも見かけます。

気持ち良さそう!イルカの泳ぐ姿にはなんか癒されるな

こいつらがおるせいで魚が釣れんのじゃ~!釣りの時には近くに来るな~(T_T)