2020-03-11 / 最終更新日時 : 2020-03-11 Il Pescaria ニュース 初ガツオ3月~ピーク今年は絶好調!和歌山県すさみ町 先月中旬からはじまった初ガツオと呼ばれる、春先にピークを迎えるカツオ漁が、いよいよ3月、4月の最盛期を迎えます。 好調な滑り出しだった漁の解禁から約1月後のピークに期待が高まります。 出典:ABCニュース 南の海から黒潮 […]
2020-03-09 / 最終更新日時 : 2020-12-07 Atleta 釣りトレンド 一緒に釣りしてみたい!完全主観的に選んだ釣り好き女性性能人8名 釣り好きの男ならば一度は思い描いた、同じ釣り趣味の彼女…。 そんな淡い思いを叶えてくれそうな釣りが好きな女性芸能人をピックアップしてみました。あえて女性のプロアングラーは外して好みで「この人と一緒に釣りしてみたい!」と思 […]
2020-03-09 / 最終更新日時 : 2020-03-09 Il Pescaria ニュース キモカワ珍魚の子が漁港のいけすに紛れ込み人気者に!福井県小浜漁港 水の中に住む魚類の中には、身近な近海にでも珍しい生き物が多数存在している。私たちが普段見たり聞いたりすることもないようなものでも沖合に出た量の最中にたまたま捕獲されることもあるのが珍魚。 今回ご紹介するアカグツと呼ばれる […]
2020-03-08 / 最終更新日時 : 2020-03-08 Il Pescaria ニュース 小魚を捕る定置網にミンククジラがかかる福井県小浜漁港 福井県の小浜市で昨年6月にミンククジラが定置網にかかり水揚げされていました。 同港でのクジラ水揚げは過去にもあり3年ぶりということ。 体長約4・5メートル、重さは約1トン。 クジラが取れやすいのは春先のそうで、初夏のこの […]
2020-03-07 / 最終更新日時 : 2020-03-07 Il Pescaria ニュース 40年続く氷の下のアサリ漁は4月まで根室市トーサムポロ沼 公開された動画では厚さ10センチ以上にもなる氷を、近くの漁師さんたちが切っている光景が映っています。 その下の極寒の中の冷たい水で育ったアサリをとるために行われたもの。 北海道ならではのほかでは考えられないアサリ漁の方法 […]
2020-02-28 / 最終更新日時 : 2020-02-28 Il Pescaria ニュース 丸々と太った重さ9Kもある巨大トラフグ!若狭湾福井県小浜市 これはデカイ!! トラフグ!?というよりは、牛フグ、豚フグとか命名したほうがいいくらいの大きさ。 福井県小浜漁港に水揚げされた天然もの。近海の若狭湾でとれたらしい。 重さはなんと9キロ、刺身や鍋にするとおおよそ30人前も […]
2020-02-25 / 最終更新日時 : 2020-02-25 Il Pescaria ニュース 口の中で踊りだす!春の訪れを告げるシラウオ祭り福岡県天草市 福岡県の天草市の大宮地川シラウオ祭りが2月11日に行われた。 全国的に捕獲量が年々減少しているシラウオを見て、触れて、食す今では貴重なイベント。地元シロウオ漁組合との協力で今回でこのお祭りは5回目になる。 新鮮な生きたシ […]
2020-02-24 / 最終更新日時 : 2020-02-24 Il Pescaria ニュース 果実の香りがするぶり!?が1万匹超えるブランドに急成長!長崎県平戸 長崎県の平戸沖で養殖されている、平戸特産のサマーオレンジ(平戸夏香)の表皮を配合した餌を使った養殖ブリ「平戸なつ香ブリ」が1年間の出荷量が1万匹を超えるブランド魚として成長しました。 「平戸なつ香ブリ」の特徴は、季節を問 […]
2020-02-22 / 最終更新日時 : 2020-02-22 Il Pescaria ニュース 去年11月から月1ペースでダイオウイカが定置網に富山県魚津 富山県の魚津漁港でまたもや、ダイオウイカが捕獲されました。 ここ魚津漁港では昨年の11月に3年ぶりにダイオウイカが水揚げされ反響を呼びましたが、あれやあれやと月に1度のペースで捕獲が確認されている事態に地元の研究員も頭を […]
2020-02-17 / 最終更新日時 : 2020-02-17 Il Pescaria ニュース またしてもリュウグウノツカイ今度は二匹同時に優雅に泳ぐ動画確認福井県越前町 福井県の越前町にある大樟の漁港に釣りに訪れていた夫婦がリュウグウノツカイ二匹が優雅に泳ぐ姿を目撃した。 これは動画にも収められていてyuotubeなどのSNSでも拡散され話題を呼んでいます。 16日にアップされた動画は同 […]