2023-08-19 / 最終更新日時 : 2023-08-21 SJM 釣りトレンド 茨城でカジキ釣り国際大会開幕!初日最大は116kg、2日目佐々木主浩さん101kg釣れる 昨日18日から茨城県大洗町とひたちなかでカジキ釣り国際大会の茨城インターナショナルフィッシングフェスティバルがスタートしました。 「ひたちなか大洗リゾート構想」の取組の一環として2022年からはじまったの大会は国内外から […]
2023-08-18 / 最終更新日時 : 2023-08-18 Il Pescaria ニュース 禁漁指定されている大量のホッカイシマエビや魚が護岸に!北海道サロマ湖 北海道のオホーツク海に面したサロマ湖で大量のホッカイシマエビの死骸が打ち上げられ約1キロにも及ぶ湖の南側の護岸で、シマエビに限らずカレイを中心とするほかの魚類もみられていますが、これといった原因はわからず未だ調査中だそう […]
2023-08-14 / 最終更新日時 : 2023-08-14 Il Pescaria ニュース タコの赤ちゃんの映像!小さくても”ちゃんとタコ”なミニマルすぎるベイビーなタコ Twitterに投稿された生まれたばかりの人間の指先にちょこんと乗るほどの小さなサイズのタコの映像が公開されています。 ここから日頃私たちがみるまでの大きなタコに育つまでのどんなふうに大きくなっていくのかなどタコにまつわ […]
2023-08-11 / 最終更新日時 : 2023-08-11 Il Pescaria ニュース 父も祖父も漁師をどう思うかの問いに「カッコイイ!」親子3代カツオ一本釣りに挑む少年の素顔 夏の風物詩ともなっている和歌山県の串本町のカツオ一本釣り漁に同行する中学1年生の少年に密着したものがニュースになり父親と祖父の二人の漁師を身近に見て育った少年のドキュメント映像に応援の声が多数あがっています。 人間味あふ […]
2023-08-10 / 最終更新日時 : 2023-08-10 alla moda 釣りアパレル 普及の課題「かっこよさと価格」に挑んだモンベルのキッズ用ライフジャケットはここがおすすめ! モンベルが開発したかっこよくて価格を抑えた機能性バッチリで3拍子揃ったキッズ用のライフジャケットのご紹介です。 お子さんの夏休みなどファミリーでのレジャーシーズンが重なり海や河川での水辺の事故が増えるこの季節に大切なライ […]
2023-08-06 / 最終更新日時 : 2023-08-06 Il Pescaria シーバス YouTuberのマーシーさんが「50年放置の人工池」でサビキ釣りした結果… 生物系YouTuberのマーシーさんが50年間放置されたままだった人工池でサビキを使って釣りをした動画が反響を呼んでいます。 ここは琵琶湖のほとりにある農業用水の一時貯水池です。ここでなんと生きていた魚とを含む生物が潜ん […]
2023-08-05 / 最終更新日時 : 2023-08-05 Il Pescaria 釣りトレンド イカやアジを釣ってその場で活き造りや天ぷらに!釣り体験サービスがある飲食店が話題に! 名古屋の中心街に位置する飲食店さん【道南農林水産部 錦店】で店内のいけすから釣りあげた活きたケンサキイカやアジをその場で活造りや天ぷらに調理してくれる新しいサービスが6月からスタートし話題を呼んでいます。 街中のど真ん中 […]
2023-08-03 / 最終更新日時 : 2023-08-03 Il Pescaria 釣りトレンド アプリ活用で漁港を釣り場として管理!静岡県西伊豆田子漁港で全国初の取り組み アプリを活用し釣り禁止になっていた釣り場の管理をする「海釣りGO」が静岡県西伊豆町ではじまりました。 この全国で初のとなる革新的な釣り場所を守る役割として注目を集めている取り組みがはじまったのは、 記憶に新しい漁業者と釣 […]
2023-07-30 / 最終更新日時 : 2023-07-30 Il Pescaria 釣りトレンド 220名もの親子が参加し外来種駆除!「大ザリガニ釣り大会」岩手県盛岡市 岩手県盛岡市で大ザリガニ釣り大会が行われました。 盛岡市内にある盛岡城跡公園の池に住みついた外来種のアメリカザリガニを駆除する目的で地元の中学生2人が企画し親子連れなど220人が参加しました。1時間ほどで300匹ほど釣り […]
2023-07-29 / 最終更新日時 : 2023-07-29 Il Pescaria ニュース さかなのおにいさんこと川田さんが「すいぞくパン」期間限定発売7/28~8/31まで 以前こちらでもご紹介したことのあるさかなのおにいさんこと川田一輝さんが期間限定で「すいぞくパン」を発売しています。 現役ラジオ番組のDJでもあり、おさかな博士として親しまれている川田一輝さんが新しい本の出版記念として神戸 […]