”密にならない”アウトドアとして人気が高まった釣りにおいて、これまで釣りをしてこなかった人まで釣りをしはじめたまではいいが、各地でマナー違反が急増して …
コロナ禍で釣りブームの一方マナー違反が急増し元来の釣りファンも戸惑い!?
”密にならない”アウトドアとして人気が高まった釣りにおいて、これまで釣りをしてこなかった人まで釣りをしはじめたまではいいが、各地でマナー違反が急増して …
いまがピーク氷上のテント内で釣るワカサギ釣りに潜む一酸化炭素中毒の危険度
極寒期の分厚い氷の張った湖にテントを張り穴を空けて釣る真冬の釣りの風物詩となっているワカサギ釣り。 これが出来るのは極寒期の北の大地だけに限られる。 …

釣りで履きたいパンツプロジェクトがクラウドファンディング中!評価のほどは…
Bywater(バイウォータ)と呼ばれるフィッシングブランドが釣り専用に開発したパンツのプロジェクトを公開。 クラウドファンディングサイトMakuak …

釣りの仕掛けが命を無駄にする!釣り人が直面する「釣りゴミ」の課題
下の写真を見てほしい、電線に引っかかった釣り糸と釣り針に水鳥の一種、ウミネコが針に引っ掛かって電線に宙づりになっているツイッターで拡散された衝撃映像。 …

水深90mに300gのジグをアクションさせ真冬のロウニンアジ釣る沖縄津堅沖
日本の最も南側の地域とはいえ季節は真冬の年の瀬迫る12月28日に高い波が上がる海をかき分け大きさ110センチ、重さ22キロのロウニンアジ(地元ではガー …

フグ爆釣!話題のカットウ仕掛けで愛知県師崎沖
東京湾でフグを釣る乗り合いの遊漁船が存在するのは以前に記事にしたことがあるが、今回紹介するのはなんと東海地方の愛知県の伊勢湾です。 もともと愛知県は全 …

海水浴場で毎年ブリが釣れる名所!?静岡県の三保半島内浜海水浴場
静岡県の三保半島にある内浜海水浴場の近海には毎年、コノシロの大群が押し寄せそれらを追ってブリやヒラメ、シーバスが釣れるという知る人ぞ知る名釣り場が存在 …
イセエビ密漁の検挙数が10倍以上に増加!コロナ禍の影響か三重県鳥羽市
日本有数のイセエビの産地として名高い三重県の鳥羽市で昨年2020年の1年間でイセエビの密漁者の検挙人数が大幅に増えたと発表されました。 鳥羽市密漁対策 …

グランデージSTDインプレ!アピア嫌いを呼び覚ましたハイコスパなロッドの真実
アピアのグランデージSTD買って使ってみたので早速インプレします。購入動機はサーフや磯でのライトジギングに使えるショアキャスティングロッドを探していた …