IL Pescaria

シーバスをワームで釣る!基本的な動かし方に適したロッドの選び方

自分も気になっていたため今回はシーバスをワームで釣るときのロッドを特集してみる。

自分のように釣れもしないのにプラグに拘っているあまのじゃくもいるけど(笑)

昨今の激スレで、なかなかプラグでは反応しないハイプレシャーなシーバスポイントではワームが今注目を集めています。

そこでワームに適しているロッドの選択について考察してみることにしました。


シーバスロッドおすすめ!コスパ重視の陸っぱりで欲張りなミドルクラス11本
ファンの皆様お待たせいたしました!シーバスロッドのおすすめのご紹介に参りました。後もうちょっと予算が足しておけば…なんて後悔しないように、ここではちょ …

この記事を書いた人

シーバス釣るワーミングの動かし方

ロッドを選択する前にワーミングの釣り方のおさらいをしておきたいと思う。

なぜなら、非常に特殊な釣り方をする使い方もありどうせなら、それらに合わせてロッドを選んでもらいたい。

①シャッドテールを使ったただ巻メソッド

ジグヘッドにワームを装着して、投げて巻くだけ。

まずは底から、着底したら少しだけ持ち上げて低いレンジから順番に探っていくといい。

いたって簡単そうにみえるが、一定のレンジをキープして丁寧に引いてこないと釣れない。

タダ巻なのでリールの性能とタックルバランスのほうが重要だと思う。

②ピンテール系のワームを使うメソッド

ワインド
テンポよくリズミカルにロッドを上下にあおって(ジャークする)、ワームを左右に不規則に泳がせる(ダートさせる)釣り方です。

ジグの重さは7g、10g、12gだけあれば十分対応できます。

その不均衡な動きがシーバスなどのフィッシュイーターの本能を刺激すると言われる当たれば爆釣メソッド。ほかにもタチウオや青物にも有効。

↓この動画がわかりやすかったです。

リズミカルにジャークさせるので、10g前後の重さのジグで適度にしなるティップのロッドがいい。あまり固いと曲がらずに腕が疲れる。

逆にティップが柔らか過ぎると操作がしにくく逆に手首に負担がかかり過ぎて疲れます。

連続してずっとジャークさせるのでやっぱり軽いロッドのほうが疲労軽減になるので釣果が出るまで集中力を保てやすいです。

・3.スキマトゥイッチ

ずっとシャクるんじゃなくて2~3回くらい巻いたらポンッ、また2~3回巻いたらポン。これを繰り返す。
自分がネーミングww

ここでワームを使用した釣り方のおさらいができたところで、

それぞれロッドに求められるだろう要素をまとめてみた。

【1】.タダ巻
 ジグの重さに合わせてL、MLタイプの汎用性の高い幅広く使えるロッドならなんでもいける。
 MクラスとかMHでは本来の釣り方の目的が異なってくるので違うほうがいいが、それでタダ巻きワーミングで釣れないことはない。
【2】.ワインド
 できるなら、L、ML/M、ワインド専用に開発されたものなどがいい。
【3】.スキマトゥイッチ
 MやMHクラス以外ならなんでもいい

シーバスのワーム釣りのおすすめロッド

ダイワ モアザン ブランジーノ EX AGS 87LML
ワームに合うロッドは、汎用性が高いものがいい。あえて今回は軽いものを選んでみました。

やっぱり今お勧めするとなると、イチオシはこれになるよな…

長さは8.6~9.0ftがやっぱり使いやすい。(それより短くてもいいくらい)

フルキャストする釣りではないので、ましてやワームでワインドとかする場合はあまり長すぎると邪魔になる。

シマノ 18ディアルーナ S86ML
もっと価格が安くて汎用性が高いもので選ぶのならこのロッド。

このクラスで人気のあるシーバスロッドといえばダイワのラテオがあるがそれと人気を二分するのがこのディアルーナです。

ワーム(7~15gくらいのジグヘッド)を主にして使うことを前提にするとLタイプでもいいのですが、他との兼用も考えてMLタイプが無難だと思います。

あとは、リールとのバランスも必要である。
あまり大きく重たすぎるとジャークを繰り返す場合、疲れやすいので3000番クラスでいいような気がする。

ワームでシーバスを狙うときのロッドは、特にワインドとかで狙う場合は専用のものが適している。

ライトショアジギング用のタックルで代用でき、そちらのほうが種類も豊富にあるので、安価なものがあり入手しやすくなっています。


シーバスのスイムベイト特集!釣れる!?ワームみたいなソフトルアーの特徴と使い方
シーバスではあまり馴染みのないスイムベイトについて最近シーバスが釣れると噂になっているので取り上げてみました。もともとブラックバスでは定番的なルアーの …

モバイルバージョンを終了