IL Pescaria

アジングジグヘッドのおすすめ20!重さと結び方やスナップの有無も解説します

アジングのジグヘッドの重さ。結び方とおすすめ

アジングのジグヘッドについて詳しくお伝えするページです。

重さの選択がカギ!?といわれる理由と使い方からおすすめをご紹介。関連するジグヘッドケースやスナップの有無に結び方も解説します。いまさら聞けないアジングのジグヘッドサイズの見分け方から飛距離もご説明しまていきます。


アジングの仕掛けを理解しやすい種類別図解と釣り方解説
アジングの仕掛けをご紹介します。気軽にはじめられちょい投げ感覚で釣り自体を楽しみながらキャッチしたあとも食べて美味しい魚がターゲットなのがアジングの人 …

この記事を書いた人

アジング ジグヘッドの重さの選び方


まずはが、「ジグヘッド」本来の重さの違いによる変化を見ていきましょう。これらはアジングに限ったことではありません。ほかの釣り種でも同じように置き換えられることなので念頭に置いておくと役に立ちます。

ジグヘッドの重さの違いで変化すること
飛距離
タックルやラインが同じだと仮定していちばん手っ取り早く理解がしやすいのが飛距離でしょう。ジグヘッドがほんの0.5g程度でも体感できる飛距離は変わってきます。

当然のことながら重たければ飛距離も伸びますし、軽ければ重いものと比べると飛びません。

どちらがいいかということではなく重さもそのときの状況に応じて、飛距離のことも考えながら選択することが不可欠です。

沈下速度
フォール中にバイトが多発するアジングの場合ジグヘッドの重さで断然バイトの数も変わってきます。

もちろん0.1単位できめ細かく指定する軽いジグヘッドを使うアジングの場合、それが顕著に現れます。たった0.コンマいくつでもフォールしていくスピードが変化します。

すばやく沈下していくものに反応する日もあれば、ゆっくりと落ちていくものに好反応な状況もあります。

アジングの場合、ほかの釣り種よりもさらに重さの違うジグヘッドを常に常備しておいたほうがよいでしょう。

アクション
アジング初心者の人は何度かジグヘッドが軽すぎて「何やっているのかよくわからない…。」と感じたことはありませんか?そんなときは釣れるわけがありません。

それは状況に応じて軽めのジグを選んだのはいいが、アクション(操作)ができていないときです。重たいほうが思うように操作はしやすく、軽いほど操作性は落ち自分本位のアクションをしにくくなってしまうからです。

重さの選択肢はさまざまな要因がからみます。タックルバランスしかり。主観的な体感度合いも無視できません。

そうです!あなたが、今ある目の前の状況で”自分でアクション入れてる操作感”とアジの食い込みを両立させられるベストチョイスはあなたにしかわかりません。

食わせやすさ
これまでの説明を読むと、重たいもののほうが良いように感じるかもせ入れませんが、「食わせ」とか「吸い込み」のしやすさで言うと軽いジグヘッドに軍配が上がります。

ほかの、風や波の有無や、水深、潮の速度などそのフィールドの状況を加味しながらできる限り軽いものから使っていくことはどの釣りにも共通するジグヘッド+ワームの鉄則です。

状況によって選ぶ重さの使い分け方

風が強く、波が高い、流れが速いときなど

アジングだけでなくどの釣り種でもいえることはただひとつ、風速が4mを超えると釣りをするのはかなりキツくなります。軽めのタックルで軽いジグをキャストするアジングでは釣りにならないレベルです。

風裏のポイントに移動するか、ジグヘッドを2g以上の重ためのものに交換します。

それでも無理ならばジグ単ではなく仕掛けをキャロなどに変更し、5g以上のもので攻めてみます。これでもダメならアジングの場合特にその日はあきらめて別の日にしたほうが無難でしょう。

バイトはあるけど乗せきれないとき

アジの主食はアミ等の浮遊生物です。また捕食の方法も食らいつくのではなく”吸い込む”のです。
周りの海水ごとエサを吸い込んで捕食します。だからジグヘッドが重すぎると吸い込まれにくくなるのです。

こういった状況では重さを0.2gずつ軽いものへと落としていきます

ボトム攻略のとき

アジングではサブサーフェス(表層)~ミドルレンジ(中層)を狙うことも多いですが、そもそもアジはボトム付近を回遊している魚です。

アジが浮いている状況以外では、デイゲームのときやアジがボトムに落ちている状況下ではボトムまでジグヘッドが届かないと話にならない場面もあります。

要はボトムタッチ!
着底後に感じる、いわゆる”底取り”です。

2gくらいからはじめて5gくらいまでで様子を見てください。ボトムに着底させてから。”ボトム付近”を切らさずに探っていきます。


アジングのキャロライナリグの釣り方と使い方&適したロッドやリールなどタックルを紹介
アジングで使われるキャロライナリグについて仕掛けの作り方から釣り方を解説いたします。通称キャロとも呼ばれるこれがアジ釣りで使われるメリットや理由、どの …

アジングおすすめジグヘッド20選

ジグヘッドの重さの選び方がわかったっころでこのあたりで箸休めです!
おすすめのジグヘッドのご紹介です☆彡

34 ストリームヘッド

売れているのも当然。誰でもおすすめしたくなるのも当然!そのわけはショートシャンクで針先が外側を向いていること!フックのシャンクが短いぶんワームの自然な動きが可能になります。またそれだけではありませんその高機能フックのバリューパックでお得に!素人も玄人も信頼のジグヘッド。

Jazz 尺ヘッド DX マイクロバーブ リトリーブ 漁師パック

ビシタイプのヘッド形状が扱いやすくてジグ単でもキャロやスプリットとしても使えるマルチなジグヘッドにしてこの価格。コスパが非常に高いのでこれからアジングをはじめられる初心者の方にはぜひおすすめしたい1品です!

34 ゼログラヘッド

ゆっくりと沈むのに飛距離を稼ぐならこれ!アミやプランクトンパターンでゆったりアピールしたい場合はの出番だが、そこが弱点で飛ばなかった。「もっと飛ばしたい!」や軽いとレンジをキープしにくいなどの悩みも、鉛に樹脂コーティングを施すことでスローシンキングを実現。初心者でも扱いやすい軽量ジグヘッドです。

ティクト アジスタ!

シンプルイズベスト!を地でいくジグヘッド。名の変哲もなさそうなこのラウンドトップの形状は飛距離が最も伸びる形状なんです。一般的なアジ20cmの口の大きさに併せたゲイプ幅に設定。もちろん横からでもすっぽりと口に入りやすいショートシャンク!痒いところに手が届いた「迷うならこれ」的なスタンダードなおすすめ品。

ODZ(オッズ) レンジクロスヘッド

速い潮流を攻める!ボトムを素早く探る!速い動きで喰わせる!風に負けない!ジグ単なのにぶっ飛ぶレンジクロスヘッドは、個性的なようだがアジングではこれしか使わないという人もいるほどの人気がありおすすめ。シンカーのわりにフックが小さくて針掛かりが良い。

TWO by TWO レベロク マメアジヘッド

流行の豆アジング対応の#16フックを採用。「身近なサイズ」のミスフッキングが激減します。豆アジの時期にはこういったものがグッド。ファミリーで楽しめる夏場のハイシーズンにこそこういうやつで数釣りを楽しみたい。

34 ダイヤモンドヘッド

喰いが渋くバラしが多い時にこいつの出番!鯵の煌めく物に反応する習性を利用したジグヘッド。フックの素材もより刺さり込み易いよう、線を細くし、また細くても折れにくいようカーボンを鋼材に多く混ぜ込んで強度を保っています。独特のフックの形状と相まってぐっさり刺さります。

一誠 海太郎 レベリングヘッド

釣れるジグヘッドの条件である水平姿勢を保つことに重点を置いて開発され、この製品のために特注したオーナーばり製オリジナルフックを搭載したおすすめジグヘッドです。
またスナップなども通しやすい大型のアイがついているのも特徴です。

エコギア アジチョンヘッド

ジグヘッドの種類はたくさんある中で異質を放つチョン掛けするために開発されたジグヘッド。素早くチョン掛けしてもズレ落ちない設計で、状況をみて高活性のアジに即対応ができる優れもの。

オーナー針 JH-84 アジ弾丸

フックのゲイブの部分に、ワームのスレ落ちを防ぐシモリが付いており、柔らかいタイプのワームでの使用時でもズレにくくなっています。またアジのぬるぬるが手についても滑らないようヘッド側面が平らになっています。

ヤリエ アジ爆ジグヘッド 速掛け

ヘッド上部に取り付けられたラインを結ぶアイを絶妙な角度にしたことにより、テコの原理で素早くフッキングする速掛けフック仕様。またアジのバイトを誘うと言われるヘッドはレッドヘッド!

34 ザ・豆

あたるのに乗せられない、そんな悔しい場面を打破できる豆アジ攻略のために、あえてバーブレスにして、それでもはずれ難く形状を考えたセッティングになっています。夏の数釣りに使うとおもしろいほど釣れちゃうかも!

ハヤブサ アジング専用ジグヘッド あじロック

泳ぎが安定するように設計されたとんがりヘッドが目を引くあじロックですが、そのフッキング性能も、抜群の刺さり具合を実現したハヤブサ独自のエアロポイントを搭載。また掛けたあとでもワームがずれにくくアジの口にしっかりロックするようフックのカーブが緻密に計算されています。

ゼスタ スターヘッド ダイバーダウン

縦に誘うフォール中のアプローチに特化されたジグヘッドです。垂直にフォールしてピンポイントをタイトに攻めることが可能です。アピール力が強く錆びにくい金針仕様。

ダイワ SWライトジグヘッド アジング 月下美人

ダイワが誇る最強フック「サクサス」を採用した、アジングなどのライトゲーム専用ジグヘッドです。針の穂先が鋭いので吸い込んだ時点でフックポイントが勝手に顎に触れて掛かるというオートマチックフッキングが体感できます。

エコギア シラスヘッド

ライトゲーム専用に開発されたジグヘッド。若干シャンクが長くゲイブが直線なのでトレーラーにするワームに少し気を使わなければいけませんが、これがまた尺アジ向きに。

JAZZ 尺ヘッドDXマイクロバーブ Dタイプ 漁師パック

これはアジングというよりは根魚向きの少し重ためのジグを多用する場合に5g~7gくらいで使いたいダートアクションをのしやすいヘッド形状。安くて他の釣り種でも使えるのでこのくらい安く手に入るので一つは持っていたい。

Jazz 尺ヘッド マイクロバーブ ダート

逃げ惑う小エビや小魚を似せるのに最適なダートアクションを簡単に出せるヘッド形状。の専用設計。1.5gから2g、3gがある。

アジングにおけるジグヘッドの結び方

アジングの0.何グラムという小さく軽いジグヘッドは結び方も、ほかの釣り種のジグやプラグルアーと比べても適切な結び方を選択する必要がある。アジングのジグヘッドのような小さいものは結び方ひとつで細かいアクションの妨げになってしまうからだ。

フロロでも、エステルやPEを使用した時のリーダーとの結束も同様。

そこでアジングに適したジグのおすすめの結び方を「百聞は一見にしかず」というわけで動画をご紹介します。

【ユニノット】

アジングなどライトフィッシングでもっとも多用できるユニノット。簡単で強い結び方が可能。
何度もジグヘッドの重さを変更するときもスナップ感覚で素早く交換できる簡単な結び方です。

【クリンチノット】

ユニノットよりも強固な結び方ができる。慣れるのに多少時間がかかる。
ぎゅっと手元をもって締め上げるときに結び目をジグ側に寄せるようにゆっくりと締め上げるのがコツ。そうしないとヨレができやすい。

【パロマーノット】

パロマーノットはサルカンやジグヘッド、スナップなどの全体をラインの輪っかに片端までくぐらせることができるものの場合に素早く強く結束できる。どの結び方でも同じだがこれもきっちりとくぐらせた後輪っかを手でしっかり持って本線を締め上げないと輪だけが残ってしまう。どの結び方も練習が必要です。

アジング ジグヘッドケースおすすめ

アジングの場合、0.1gとか0.2g単位でジグヘッドの重さを変える必要があるのは前述のとおり。だからこそあらゆる重さのジグヘッドを携行しておいたほうがいいことになる。その時に有効なのがアジングのジグヘッドケース。小さく軽いジグヘッドを使いやすいように整理整頓して持ち運べるのでアジングでは必須アイテムなのです。

 34 ジグヘッドケース クリアピンク

&nbsp第一精工 MCケース

アジング ジグヘッド 飛距離


アジング以外にもほかの釣り種もする人にとってかなりの確率で「飛ばない…」感じる。そもそもタックルが軽くジグヘッドも多用する重さは0.3~1.5g程度。15g以上をフルキャストするシーバスなんぞと比べたらそりゃ飛ばないと感じる。

アジング以外にもほかの釣り種もする人にとってかなりの確率で「飛ばない…」感じる。そもそもタックルが軽くジグヘッドも多用する重さは0.3~1.5g程度。15g以上をフルキャストするシーバスなんぞと比べたらそりゃ飛ばないと感じないはずがない。

ではアジングのジグヘッドはどのくらい飛距離が出ているのかというと…


1グラムのジグヘッドで10メートル~20メートル
1.5グラムのジグヘッドで15メートルから25メートル

(※ジグ単でのキャスト)

タックルの違いやキャストの上手い人とそうでない人など個人差もあるがこれくらいがアジングの飛距離のほぼ限界。

足元についているのか、それとも遠投が必要なのか、いろんなその日のフィールドの状況も加味したうえで、どれくらい飛ばしたいのかでジグヘッドの重さを選んでいくと良いでしょう。

アジングのジグヘッドでスナップは○?それともx?


一度の釣行で何度もジグヘッドを交換しなければいけない事が幾度となく起きるアジングではあると便利なスナップ。もちろんアジング専用の小さなスナップもあるし、使っている人もいる。アジングでのスナップの使用はありです。

ただし同じスナップでもジグヘッドの種類によっては穴に通せないものもあったり、選ぶスナップよってはジグヘッドに通しにくいものがあるなど使うにはいくつか注意したほうがいい点もあります。

アジング用のスナップについては下記のページで詳しく解説しています。
ジグ単に向いているものや、プラグルアーとの併用が可能なものまでいろいろなスナップをご紹介しています。
併せてご覧ください↓

ジグヘッドに使うおすすめワーム特集はコチラから↓

モバイルバージョンを終了