IL Pescaria

タイラバのスナップはあった!交換がサクサクになる紅牙エイトスナップ

タイラバ(鯛ラバ) のスナップはタイラバが流行りはじめた頃からアングラーの間でいつも課題でした。出来そうでできない。ありそうでないそんな遊動式のタイラバ(鯛ラバ) のネクタイとフックのユニット部分を素早く交換できるスナップが登場。使い方とタイラバ(鯛ラバ) のスナップについて考察します。




この記事を書いた人

タイラバとスナップ従来の考え方


遊動式タイラバの動きを殺さない結び方タイラバには固定式と遊動式の2種類あり、
現在の主流になっているのは遊動式と呼ばれる鉛の部分とフックの付いたハリス側が別々に動き、バラシ軽減やより繊細な動きを演出してくれるタイラバが一般的になっています。

この遊動式のタイラバ(鯛ラバ)は他のルアー釣りと違ってスナップなどを使えません。(以前は)
というのもスナップが使えない=使うとなると遊動式本来の鉛とネクタイやスカートが別々に自由に動く動きを阻止してしまい役目を果たさなくなってくるからです。

じゃあ、タイラバ(鯛ラバ)はいろんな色にすぐ交換できるようにスナップ使うほうがいいよなってなると固定式を使うしか方法がなくなってきます。

でも、今ドキ固定式でタイラバ(鯛ラバ)釣ろうと思う人が何人いることか…。(2014年の初夏)
それからはや5年あまりが過ぎ…。

便利なタイラバ用スナップ

どこかダイワさんとかシマノさんとか大手のメーカーが開発してくれない限りタイラバ(鯛ラバ)のスナップは生まれてこないでしょうね。。。。。なんて言ってたらあれから出ちゃいました!!

ありました!

タイラバ用スナップ

ダイワ 紅牙 エイトスナップ

使い方は簡単、あらかじめフックやスカートをセットしたものを購入しておくか、自分でユニットをいくつか作って用意しておけばいいだけでショアでも船の上でもスナップの部分を引っ掛けるだけでネクタイとかスカートの部分は一瞬で交換が可能になります。

自分でユニットを組んでから、こちらのスナップを使うには、ダイワの接続パーツでフックやネクタイとスカート作るのが一番相性が良いでしょう。

ダイワ 紅牙ラトルマジック接続パーツα
接続パーツ自体が”音でアピール”するラトル入り!

スナップを使わずにタイラバ(鯛ラバ)を素早く交換する方法

現在では、セブンスライドにしろダイワやシマノのそれ専用の遊動式タイラバにしろ、鉛の部分は結び治すしか方法がありませんが、ネクタイの部分などは簡単に交換ができるようになっています。

ラインを切らずにヘッドまで交換する方法も動画で紹介されています↓

結局、結論から言うとヘッドの部分のカラーも何度か変えようと思うと結び直ししかないです。スナップなんてナンセンスですね。慣れたらひとつ結ぶのに、10秒~20秒くらいなものでしょう。

結ぶ練習を繰り返してはやくなって、船の上でもその時の潮の状況によって、スナップなしでも自由自在にタイラバ(鯛ラバ)をチョイチョイっと交換するアングラーの方がちょっとカッコよく見えるかもしれません。


タイラバ自作してみた!手先不器用な人限定チャチャッと出来る超簡単作り方
この章ではタイラバのヘッド自体から自作してみた経験から自作の方法を解説いたします。定番のタイラバのヘッドから自作してみます。他のルアーと比べると高価な …




モバイルバージョンを終了