IL Pescaria

エギングのリーダーおすすめ6選!PEラインを使う際の長さや太さの選び方についてもお伝えします

エギングにリーダーはPEラインを使用するので必要不可欠な仕掛けの一部です。

長さや、結び方、何号がいいのかなど太さの選び方について、基準となる目安について解説します。

そのあとエギングにおすすめのリーダーもご紹介します。




この記事を書いた人

エギングのラインにリーダーが必要な理由

エギングで使うラインは感度や、飛距離に優れるPEの使用が現在の主流になっています。

PEラインはそういったイカ釣りに適した特性をいくつも持っていますが、底の岩やイカの触手に触れたときなど、横からの摩擦や衝撃で簡単に切れてしまうこともあるという、摩擦抵抗への弱さがあります。

そのPEの弱点を補うために、ほかの魚種でもPEラインを使う釣りの場合はラインの先端にリーダーを結ぶ必要が出てくるわけです。

またPEはまっすぐな引きなど直線強度に強い分伸びが少ないため、リーダーでショックを吸収しながらイカの吸い込みをよくするなどたくさんの利点があります。

釣果アップを図る上でリーダーは大切な役割を果たします。

リーダーに求められるエギングの特殊な条件

画像:On The Water

エギングの対象となるアオリイカなどは魚のようにルアー(餌木)に対して噛みついたり、飲み込んだりしません。

まず触手を使い餌木を抱き込みます。

ですから魚の釣りとは異なるリーダーの選び方が必要で、多くのエギング専用リーダーがあるのもこのためなのです。

通常ルアーフィッシングに使うリーダーは、柔らかく巻き癖がつきにくい、しなやかなものが好まれますが、エギングには表面にコーティングが施さているものだったり、張りがあるもののほうが適しています。

このあたりが少しほかの釣りで選ぶリーダーとは違う点です。

エギングのラインのリーダーの長さ

画像:Salty Cape

イカ釣りに適した長さはどのくらい? 何ヒロ?
エギングも時代が古く、リーダーの長さを決めるのにも時の移り変わりで進化してきています。昔と最近ではリーダーを含めるラインの性能がどんどんアップしていることもあり、必要な長さもいくぶん短くなってきている傾向があります。

現在のエギングする際のリーダーの長さの標準は、60cm~80cmほどです。これまで「エギングは1ヒロ」と言われていましたので、それと比べると1ヒロを約150cmとすると半ヒロくらいの長さです。

長さが長過ぎると、キャストするとき垂らしの長さを調節するためPEとの結びコブがトップガイドより中に入っている状態になってしまうので投げた時にガイドに干渉して飛距離が伸ばせなくなってしまったり(結束部分がほどけやすくなったり)、

逆に短過ぎると、根ズレが起こしやすくなり、間を取っていちばん適切な長さが60cm~80cmということになります。

これくらいを目安にして、磯などから釣るときの水深があって根が多い場所は1ヒロくらい取るなど調節するとよいでしょう。

エギングラインのリーダーの太さの選び方

画像:SUNLINE

エギングのリーダーは何号がちょうどいい?
エギングのリーダーの太さは2.5号前後を基準にして決めます。

ポイントの状況や、大型が多い春の親イカの時期や、秋の子イカのシーズンでは違ってきますが、どれくらいの太さか、行こうとしている釣り場の状況がわからない場合は2号にしておくといいです。

そこから場所やその日いるイカの状況で変えていきます。

根ズレの心配なら太く2.5号~3号

底が、複雑な磯の釣り場、浅場でも根に当たりやすいサーフや、春の産卵に来た親イカ狙いの絶好のポイントとなる藻場などを攻める際には一段太く

2.5号もしくは3号にします。

食いが渋いときは細く1.5号

いるのは見ているのにまったく餌木に反応しないときや、または追ってはくるけど抱かないなどの状況はイカの活性が低くなっているときです。

そうした場合にはリーダーを一段細く、
1.5号にすると警戒心が和らぎます。

青物釣りとかでも冬の低活性の時期によく使われる手法ですので、このような状況のときはやってみる価値は大いにあります。

使用するPEの太さにもよる

そこまで重要ではありませんが私からの注意点です。

PEとの太さの違いがあまりにもかけ離れている場合、結束部分がスッポ抜けしやすくなるので、リーダーの太さを変える場合にはPEの太さにも気を配ったほうが賢明です。

特にリーダーだけ細くする場合は要注意!

太いPEでは細すぎるリーダーだと滑ってしまい巻き付けているだけでは支えきれないのだと思います。

私の経験上、細いリーダーにしていたときに「これはデカイ!」と思って寄せている瞬間にプチッ!!、PEの結束部分は残っていたので抜けたのだと思います。めちゃくちゃ泣いた覚えがあり、それ以来気を付けています。

あまり気にしなくても大丈夫なので、上級者向きの知識として覚えてくれればいいでしょう。

エギングにはナイロンリーダーじゃない!

ここまではフロロカーボンのリーダーを基準にお話ししてきましたが、ナイロンリーダーはどうなの?という疑問も湧いてくる方もいらっしゃるでしょう。

しかし、結論から申しますとエギングにナイロンリーダーはあまりおすすめしません。

その理由は

ナイロンは強度がフロロに負ける
フロロはよく沈みナイロンは浮く

根の荒い場所などで底取りを繰り返すエギングでは、比重が重くてよく沈むフロロの方が手返しが良く、根ズレに対する耐摩耗性もナイロンはフロロより劣ります。

噛みつくのではなく周りの水ごと大きな口でエサを吸い込む食べ方をする魚などには、吸い込みをよくするためによく伸びるナイロンを用いたり、水面を這わせて誘う釣り方(他の魚種の釣り)などの時、軽くて浮くナイロンリーダーにする場合もありますが、

エギングにはほとんど関連性がないのでわざわざリーダーをナイロンにするメリットは少ないと思います。

エギングのラインにおすすめのリーダー6選

ここからは私が厳選したエギングのおすすめリーダーをご紹介します。

 

バリバス アバニ エギング ショックリーダー Tiフロロカーボン 30m

私のいまの一押しはこれかな、エメラルダスよりも入手しやすい価格で、素材がチタンフロロ!?と呼ばれるなんだか強くてカッコ良さそうなフロロカーボンにチタンコーティングされており根ズレ対策もバッチリ!

ちなみにチタンは人間の体に入れても「軽くて丈夫で錆びない」素材で医療系分野でも使用されている優れた素材です。

 

ダイワ エメラルダス リーダー エクストリーム II 40m

少し値段は張りますがエギングでもっとも人気のあるエメラルダスのリーダー。ひとつランクが上のものもありますが、

カラーがナチュラルクリアなこちらのほうが私のおすすめ。

 

メジャークラフト 弾丸 フロロショックリーダー エギング専用 30m

実売価格が500円以下と安いので、何度も結び変える人でも財布にやさしい初心者にもおすすのエギング用リーダーです。

メインとしてだけじゃなく、頻繁に根ずれ起こしてしまいそのたびにカットして短くなる磯場のときとか

いざというときのサブとしても最適!

私は今でも予備として常にタックルボックスに入っています。

 

サンライン ソルトウォータースペシャル エギリーダーBS 30m

ブラッキーカラーと言われる潮に馴染みやすい色をしたリーダーです。

イカは色を判別できるといわれていますから、この恩恵は非常にメリットが大きいと思います。

 

デュエル TB CARBON エギリーダー 30m

プロのエギンガーご用達!耐摩耗性や耐久性などトータルバランスに優れたリーダーです。

これもいつもショップの陳列に並んでいて、ランキングでは常に上位の売れ筋です。

 

ユニチカ キャスライン エギングリーダーII 50m

エギングに限ったことではありませんが最近リーダーでこのくらいの安い値段で50m巻きってこれくらいしかなく、めっちゃ重宝します。

リーダーに拘りがなく、安くてたくさん巻いてあるものをお探しの方には一番おすすめ☆彡

残ったリーダーを止めておくときに、スプールのどこでもストッパーとして止められるという釣り場で結び変えるときに非常に便利な機能のついたエギング専用リーダーです。







モバイルバージョンを終了