IL Pescaria

オリムピックシルベラードIP-Gインプレ!限定生産チニングロッドだけが持つ段違いの品格

オリムピックシルベラードIP-G実釣インプレ画像
オリムピックシルベラードIP-Gのインプレします!チニングロッドでデビュー以来大人気だった同モデルに限定生産モデルが2019年登場。早速手にしてみたので実釣して本体そのものの使い心地など細部にわたってインプレ。

オリムピックシルベラード「IP-G限定生産モデル」を手にしたものにしか味わえない魅力を余すことなくご紹介します。


チニングロッドのおすすめ15選!長さやタイプの選び方とベイトロッドもご紹介します
チニングロッドのおすすめをご紹介します。これから専用ロッドを購入される方は必見!チヌ (黒鯛)のルアー釣りに求められる性能を解説しながら釣れるものを広 …




この記事を書いた人

シルベラードとの違い

オリムピックからチニング専用ロッドとして2017年にシルベラードがデビューしてから2018年モデルとベイトモデルがでて、3年目に登場したのが黒に怪しげな濃い紫色のシルベラードが一新され、さらに最強になった。

今回のIP-Gと前作までとの大きな違いはこの2点。

アイテムごとにシリアルナンバー刻印


限定生産シルベラードには、個人のアイテムごとにシリアルナンバーがレーザー彫刻で刻印されている。番号は001~150番までの通し番号になっており、自分が手にしたものは世界にたったひとつのものであるということの証。限定生産にふさわしいステイタス性を満たしてくれる気の利いた
計らいだと思う。

カラー塗装


18年モデルまではなかった、イオンプレーティング蒸着技術が採用された特殊なブランクスカラー。
通常の塗装技術では出せない高級感あふれるガンメタルカラーに仕上がっている。

実際外に用い日光に当てるよく光ってカッコイイ☆彡。あまりキラキラしているのではなく渋め。それがまた男心をとてつもなくくすぐるのだ。

オリムピックシルベラードIP-Gラインナップ

ほかの違いについては、前作までは2フィート長いMLとLMLを含む4種類あるが、今回の19シルベラードIP-GはMLかLの2種類に限定されている。こだわりを持つ大人のアングラーだけの贅沢品と考えたら充分なラインナップだ。重さの違いは若干あるもののそれらは塗装や刻印のためだと思われる。

GSIS-742ML-LE(今回インプレ)
タイプ ML 長さ(m) 2.24
自重(g) 86 ティップ径 1.3
ルアー許容重量 3-15 PEライン 0.4~1.0
GSIS-782M-LE
タイプ M 長さ(m) 2.34
自重(g) 90 ティップ径 1.4
ルアー許容重量 5-20 PEライン 0.6~1.2

MLかMか迷ったあげく…


最後まで迷ったことが実はタイプ。7フィート4インチのMLタイプか7フィート8インチのMタイプか。シャローでの飛距離だけ考えたら78Mだが、なんせパワーが5~20gのルアーまでキャストできるレベル。15gでも滅多に使うことはない重さなのでオーバースペックを考慮してMLにした。

自分のフィールドではジグヘッドならせいぜい3.5~7gが主流。流れがキツく感じた時でも10gくらいまで。ましてやプラグルアー主体の自分でもチニング用のルアーはほぼ10g前後だからしてなんら問題ない。飛距離を犠牲にしても軽さと感度を考えたら柔らか目のほうがチニングには適している。

19シルベラードIP-Gを選んだ理由


正直初夏になると出はじめる他メーカーのチニングロッドもチェックしていました。D社のシルバーウルフAIRも今年発売開始されものは気になっていたのでェックしましたが、結局このシルベラード限定生産モデルに行きつきました。

それは価格がD社のそれとあまり変わらなかったことがひとつ、そして何もよりも決定的なよういんとなったのが見た目。これまでのシルベラードは黒を基調に紫が鮮やかな独特のカラーでしたが、今回は黒とガンメタでカッコイイ☆彡

D社の方はなんか赤黒が個人的にはダサくてあんまり好きじゃなかった。

シルベラードIP-G実釣インプレ

到着してからすぐにシルベラードIP-Gを持って釣りに行ってきました。実際にリールをセットして1時間ほどの釣行で使い心地、感度はもちろん、さまざまなルアーを試して来たので、それらルアーごとに感じたロッドの特性と使い方を解説していきます。


セットしてまずは利き手で握ってみて軽い!自重が86gのチニングロッドって!軽すぎなくらいだ。

Mタイプでも90gだからして、合わせるリールはタックルバランス的にシマノなら2500番、ダイワなら2000番あたりがちょうどよいように感じる。





写真撮るのに反対側から撮ってしまいこれしかありませんでした。スミマセン(反省)
ガイドは最新トルザイトリングが採用されています。MLタイプで今回は一番重たいルアーは9gまでの釣行だったためかもしれないが、持ち重りなどは一切感じず。自分の下手クソなキャストでもスパッと決まる印象を受けた。


ティップはこのクラスのチニングロッドにしてはやや硬めの設定だと思われる。S社のブレニアスほど固くはないが多少使うルアーを考えて選択しないと感度が落ちるような気がした。このあたりはあとで詳しく説明します。

主観的にはD社のシルバーウルフ系やA社のソルティーステージ当たりの柔らかいティップのほうが好きだ。


グリップエンドも握りやすい丸みを帯びたEVA仕様。

このあたりの握りやすい形状や軽さもチニングのようなライトゲームのロッドには非常に大事な部分。

ルアーごとのシルベラードIP-G実釣インプレ

それではここからは実際にルアーをセットして使ってみた感想を書いていきます。

シルベラードIP-Gとポッパー


最初はトップウォーターから、ポッパーで初めて見ました。ガイドのセッティングや自重の軽量化からか6.5gのポッパーでもけっこう飛ぶ印象。ロッドを軽く動かしてからのドッグウォークアクションも思うように動かせる。このあたりは少し太い硬めのティップが功を奏している。

シルベラードIP-Gとペンシル


お次もトップウォーターでペンシルを投げてみました。使用したのはクロナッツ。ペンシルの形状の恩恵を受け先ほど使用したポッピングダックと同じ自重ながら、こちらのほうがよく飛ばせる感じ。よく飛んでもキャスト直後にティップが無駄にブレることなくシャキッと前を向く感じなので狙った広範囲を素早くペンシルでサーチができそう。


チニングのトップウォーターで釣果に差がつくルアーより肝心な〇〇の選択肢
チニングでもそろそろ暖かくなりはじめ、トップウォーターの時期ももうそこまで近づいてきています。チヌ(クロダイ)に魅了されてルアーフィッシングにのめり込 …

シルベラードIP-Gとクランク


お次はディープクランクを使ってみました。手元まで伝わるぶるぶる感はあるものの、ちょうどよい引き抵抗でカレントの境目などもブランクスを伝って感じ取れる。シルベラードIP-Gはさすがに感度もいい

シルベラードIP-Gとシャッド


ここでチニングシャッドに交換後、一投目でなんとチヌ(黒鯛)が釣れてしまった!

サイズは30cmあるなしくらいの小さかったが、試し釣りのはずが嬉しい誤算だった。釣り方はシャッドを潮の流れに乗せてただ巻き。

シルベラードIP-Gとスイミングポッパー


お次はガボッツ(スイミングポッパー)使ってみた。ポッピングさせずに、水面を這わせるようにただ巻き。なんの問題もない。
それどころか、こんなにいいロッドと良いルアーがあればもう釣れる気しかしてこない(笑)

シルベラードIP-Gとミノー


お次はミノーで試投。といってもただ巻きだけでは面白くなかったのでサスペンドミノーを使用しストップ&ゴーをしてみた。特に何も問題なくストップ&ゴーを繰り返しできるが、一旦ステイさせたあとクイッと動かしはじめる瞬間にもう少しティップが入るほうがいいかなと思った。

シルベラードIP-Gとジグヘッド


この日は大潮で、午前中正午前の下げ潮で街中ド真ん中の中級河川の中流域。

一番自分が使う7gのジグヘッドを使用。もちろんボトムズルしたときの底の質感や引っ掛かりなどもよく伝わってくる。ボトムズルでの感度は問題なし。

ただひとつだけ!!

リアクションバイトで誘い出すのに、ボトムパンピングさせたあと糸ふけを巻き取る途中にストンとまた底へ落ちていく感覚がイマイチ…大潮の影響を受けているかもしれないがリアクションバイトの時のボトムタッチがあやふやになりがち。底着いたのか着いてないのかがわからなかった。

ちょっと固め若干太めのティップのせいもありそうだと感じましたが、それならあと+3g~5gくらいジグヘッドの重さを加えれば対処ができると思われます。


チニングワームおすすめ11選!知らなきゃ損するタイプと使い分け方&実績ある人気ワーム紹介
チニングワームのおすすめをご紹介します。チヌ (黒鯛)をボトムチニングするときになくてはならないアイテムのゴム状のムシやミミズの形をしたソフトルアー。 …

Rod:オリムピック シルベラードIP-G GSIS-742ML-LE
Reel:shimano 19Vanquish C2000S
Line:G-soul X8 0.6 + Seager Premiamumax fluoro carbon 16LB
Lure:shimano Chningshad 40F、DAIWA PeanutⅡDR、Megabass Poppingduck、Tacklehouse clonuts CR67、Blue Blue GABOZ65、Ima K-ta 58 suspend


チニングルアー総選挙!チヌ(クロダイ)&キビレを釣る最強兵器一気斜め読み
チニングのチヌ(クロダイ)を釣るためだけのルアー(疑似餌)を一挙公開します。専用品でなくとも釣れちゃう適したものまでをこれまでのノウハウを基にご紹介す …

まとめ

個人的にオリムピックの製品はこれで3作品目だが、やっぱりさすが国産カーボンのメーカーだけあって作りもしっかりしている分、信頼度も抜群。思ったよりもチニングの割にはティップが強靭に感じたけど、それも慣れだと思う。

限定生産ということで自己満足度も高く、黒とガンメタのルックスも気を引く。さりげない大人のタックルという感じがしてくる。

数に限りがあるので、手にしてみたいと思う人はすぐ行動に移さないとなくなってしまうかも。気になるお値段もそれほど決して高くはない。
オリムピック シルベラード IP-G GSIS-742ML-LE 2019




モバイルバージョンを終了