IL Pescaria

シーバスのおすすめビッグペンシル紹介します!表層を制する者はランカーを制す!

シーバスのビッグペンシルのおすすめをご紹介します。

シーバスのビッグベイトゲームが盛んになるシーズンに出番が急激に増す表層系のルアーのなかでも

トップから水面直下まで探れるいろいろな使い方ができる人気のルアーカテゴリです。

必ずお気に入りが見つかる、実践から選んだシーバスのビッグペンシルベイトをお伝えします。

この記事を書いた人

シーバスのビッグペンシル使い方

画像:シーバス|Il Pescaria

シーバスでビッグペンシルベイトの使い方について解説します。

昨今のシーバスシーンでは秋から冬にかけてコノシロをはじめとするベイトのサイズが大きくなる時期に

ビッグベイトと呼ばれる12センチ以上~25センチくらいまでの大きなルアーを使ってシーバスを狙うビッグベイトゲームが流行しています。

その中でも多用されるルアーはジョイント系と今回ご紹介するビッグペンシルベイトに人気集中しています。

それもそのはずこの頃のメインベイトなるコノシロが上ずっている状況やシャローの瀬で落ち鮎パターン攻略時に

トップからサブサーフェス(表層)はランカー攻略の最適なレンジになるからです。

 

トップもしくは水面直下ならビッグペンシル

通常多用されるジョイント系ビッグベイトは、中層から水面直下のサブサーフェスまで

やや潜らせて使うことがメインとなりますが、

それよりも上のトップレンジからトップよりも1枚下に潜らせたいときに

ビッグペンシルベイトはかなり有効になります。

ランカーシーバスなどデカいシーバスほど上を意識している個体が多くいて

それらが捕食しようとしているベイト追い込んで最終的な壁になるのが水面になるからです。

ビッグペンシルのシーバスゲームに適した条件


ビッグペンシルベイトを使用したシーバス攻略には釣りやすい適した条件がいくつか存在します。

 

風のない日、風のない場所

ビッグベイト自体がもともと飛距離の望めるルアーではないため横風や向かい風にめっぽう弱いです。

絶好ポイントでも風がビュンビュンしている場所では狙ったポイントにルアーを送ってやるこが難しくなります。できるだけ風裏を見つけて行けば釣りしやすいです。

 

流れ込みや橋脚などピンポイント

上の条件を加味すると、ショアから狙う場合には外洋に面している風の強く当たる場所よりも、河口のほうが水深も浅くて条件的にみるとシーバスのビッグベイトゲームが成立しやすい場所です。

他の河川からの払い出しや流れ込み、橋脚が点在している場所ならなおさらグッド。

 

小、中規模河川

水深が浅く川幅の狭い小・中規模河川のほうがビッグベイトでのシーバス釣りには向いています。川幅でいうと50m以内がベスト。

キャストしてリトリーブ。そこから釣れるまでのアクション一式までをビッグベイトで問題なく行える範囲は、

立ち位置から半径20~30メートル以内です。ショアでもオフショアのボートシーバスでも同じです。

これくらいの範囲が操作性にも優れ、ビッグベイトゲームをいちばん楽しめます。

 

大規模河川なら干潮の干潟

大河川でシーバスをビッグベイトで狙う場合には、下げはじめから2~3時間経過後の干潟。もしくはド干潮から上げ潮時のベイトが流入してくるタイミングが良いです。

と言いますか、このようなシャローができる時間でないと大河川のビッグベイトはあまりおもしろくないです。

確実にランカーシーバス狙いたいなら…

落ち鮎が降りてくるような場所といっても、小石が混じった砂利底だったり瀬があるなど条件はかなり厳しくなりますが、
大きなベイトのコノシロパターンは大型河川でもいいけど、河口からもっと湾奥に出たほうが釣れやすいです。

そんな時は遊漁船に乗ってボートシーバスがおすすめです。

山陰地方の宍道湖では真夏からでも、大きなルアーを使用したボートシーバスが楽しめます。

シーバスのビッグペンシルおすすめ14選

メガバス メガドッグ

220は長さ22センチ、重さ130g。

フックアイはすべてスイベルになっていてビッグベイト特有の掛けてからファイト中の不用意なフックの動きで起こるバラシを防ぐ仕様になっており、フックチューンはしなくてもバラシの心配はほぼないです。

まさにビッグベイトと言うにふさわしいこのサイズ感の割には、操作性がとても良く、リトリーブ量や軽いロッド操作だけで見事な左右へのスライディングを披露してくれ、それだけえもアングラーを釣れる気にさせてくれます。

マジで、Youtubeで幾度もプロのシーバスアングラーが使ってるのを見たこともあります。それくらい信頼度があります。

コノシロパターンが本格化してくる季節になるとコノシロが上ずっている状況で必ず出番が来る人気のあるトップペンシル系ビッグベイトです。

こちらは元祖メガドッグの220。写真のカラーはコスミックマットブラック

メガドッグ220の詳細
長さ(mm) 重さ(g) フック リング
220 130 #2/0 #5×6

メガバス メガドッグ 180

こちらはサイズダウンのメガドッグ 180。180は長さ18センチ、72グラム。

XH以上ストロングロッドが必要な本家220クラスと異なり、Hクラス(メーカーにもよる)くらいあれば余裕で操作できる手頃なサイズ感がいいです。

メガドッグ180の詳細
長さ(mm) 重さ(g) フック リング
180 72 #1 #4

マルジン UKBP ビッグペン 150

ザラスプークのようなペンシルベイト好きな方は必見。ランカーハンターとして知られる嶋田仁正さんのメーカー初のビッグペンシル。

現代のPEラインでの使用できれいなアクションができるようになっています。

最近自分が使ったペンシル系ビッグベイトの中でもイチオシ☆彡

デジ巻きだけで滑るようなドッグウォークが可能で操作性が抜群によく、トップペンシル初心者にもおすすめ。

UKBP ビッグペン 150の詳細
長さ(mm) 重さ(g) フック リング
150 43 #1/0

 

シマノ エクスセンス コノシロペンシル 185F スライドチューン

兼ねてから東京湾シーバスのインショアゲームで定評があったコノシロペンシル 185Fが

従来モデルからさらにブラッシュアップされスライドチューンとして生まれ変わりました。

ほぼ仁王立ちであった浮き姿勢から水平に近い浮き姿勢になり止めてステイさせたときに見切られにくくなりました。

この独特の風を切るようなフォルムでビッグペンシルベイトながら飛距離も抜群で

大きなスプラッシュ泡とタングステンウエイトによるラトル音の強烈アピール力は健在!

コノシロペンシル185Fスライドチューン詳細
長さ(mm) 重さ(g) フック リング
185 78 #2/0

エバーグリーン アマゾン SW

言わずと知れたデカいシーバスが釣れるトップウォーター用のビッグペンシルの誰もが認めるド定番!!
重さもあるゆえ、サイズも160もあり近年出てきている新しいタイプのペンシルベイトは操作が楽で誰にでも扱えるようになっているので、それらと比べると決して操作性が楽ではないけど、

確実にドッグウォークさえ出来ていればしっかりシーバスを連れてきてくれるビッグベイトを語るのになくてはならない存在です。ひとつは常備しておきたいルアーです。

ボーン素材とクリア素材とで選べるカラーとラトル音が異なります。

アマゾン SWの詳細
長さ(mm) 重さ(g) フック リング
160 43 #1 #3

ボジドライブガレージ DK シードッグ 160

こちらほかのペンシルベイトとはちょっと違うヘッド形状をしており、

ヘッドに左右に張り出した抵抗を受けるプレートが装着されていて、

この抵抗プレートに水があたって泡と水しぶきを発してアピール。

またただ巻きすると棒引きになるトップペンシルですが、このDKシードッグは

左右に蛇行しながらウエイキングアクションしてくれ2種類の使い方ができます。

D・K・シードッグ160の詳細
長さ(mm) 重さ(g) フック リング
160 43 #1 #5

イマカツ スラムドッグ モンスターSW

バス釣りの世界では金属クラッカーサウンドなど、その素晴らしいアピール力で定評のあったスラムドッグモンスターにシーバス専用カラーが6色追加されたソルトウォーターモデル。

シーバスは餌だとおもって食らいつくのではなく、どちらかというと

「うるせえな!こいつ」みたいな感じでアタックしてくるといわれており、そういった使い方にバッチリ当てはまるビッグペンシルベイトです。

スラムドッグ モンスターSWの詳細
長さ(mm) 重さ(g) フック リング
145 40 #2

アピア バレーヌ 160FL

巻き速度とロッドポジションによって表層~50cmまでのレンジを

i 字~ローリング~スラロームにナチュラルに変化を入れることのできるペンシルベイト。

160mmの大型サイズながらAPIA独自の重心移動システム「リニアエンジン」搭載により空気を切り裂く遠投性能を発揮します。

フックはもちろんランカー対応の#2の3本フック仕様です。

バレーヌ 160FLの詳細
長さ(mm) 重さ(g) フック リング
160 43g #2 不明

 

ラッキークラフト スーパーサミー 198

ボーン素材でできていて、ラトルが動くゴトゴト音とジャラジャラいう2種類の絶妙な音のバランスでアピール。

使い方はドッグウォークの使い方はもちろん、浮かせたままただ巻きでもよいです。

ヘッドからフロントフックの間に

2,3gくらいのウエイトシールを貼ってチューニングすると左右の振り幅が広くなりオフショアで青物にも対応できます。

スーパーサミー 198の詳細
長さ(mm) 重さ(g) フック リング
198 96 #3/0,センターのみ#2/0

 

アイマ ポッキー 210

可愛い目が特徴のトップペンシルポッキーのビッグベイト仕様。サイズは210mmとドデカいけど

単にデジ巻きだけでドッグウォークするし、ただ巻きでは水面に背中と顔を出してウエイク!

何度も投げてジャーキングなど長時間だと疲れやすいビッグペンシルゲームでひとつ釣り方の幅が広がります。

ポッキー210の詳細
長さ(mm) 重さ(g) フック リング
210 110 #2/0 #6

ジップベイツ ザブラペンシル コノハ230

まずスペックを見てほしい
長さ20センチ、潜行レンジ水面0~20センチ以内、23センチという超大型ルアー
このサイズ、水面直下をレンジキープが出来る性能を持つシンペンを選択することがミソ!

警戒心が強くベイトのサイズやコンディションをよく見ていて偏食傾向の強いランカーシーバスは、自らの巨体を使ってベイトを追い回して食らいつくようなことはしません。

食べやすい個体だけを狙います。

要するに簡単に捕食することのできる弱ったベイトを好む。それを演出できるのはシンペンのドリフトもしくはスラローム系でのデッドスローに限られる。

そしてこのレンジ!

水面は下からベイトを見上げるシーバスにとってベイトを追い込むときの最終的な壁となるため水面スレスレをヨタヨタ泳ぐ魚は、食らいつきやすい!

もうこれを選ぶ理由がお解りいただけたと思う。
さすがに重いので使うロッドは選ぶけどビッグベイトを使用するランカー狙いに必須のルアー!

ザブラペンシル コノハ230の詳細
長さ(mm) 重さ(g) フック リング
230 134 #3/0 #6

マルジン UKBB ビッグベイト160

ショアのみならずオフショアの青物にも使えるダイビングペンシル。

ただ巻きでは緩やかなローリングアクション。ドリフトさせると魅惑的なS字アクションでターゲットを惹きつけ話しません。

160ミリで65グラムと言う重ためのセッティングで水押しが確保されており、食う瞬間に見切られることが多いビッグベイトにおいても確実にかけるまで騙しアピールができる仕様になっています。

UKビッグベイト160の詳細
長さ(mm) 重さ(g) フック リング
160 65 #1

ウィップラッシュファクトリー グラインディンワイア-13 SW

長さが130mmと短く、重さも30gと通常のシーバスロッドでも十分にキャスト可能で、

スピニングタックルで使えるため、いつでも使えるよう常備しておくこともできます。

シーバス以外にも、青物まで対応することができるこのSWモデルにはあえてリングとフックが装着されていません。

シーバスの場合にはリングを#4でフックをST-46にするのがスタンダードですが、持ち前の浮力とスライディングしやすさなどを特化させえたければシングルフックやツインフックの使用もありです。

グラインディンワイア SWの詳細
長さ(mm) 重さ(g) フック リング
130 30 #1 #4or#5
グラインディンワイアSWインプレ!スピニングで使えるトップシーバスゲームのルアー実釣
グラインディンワイアSWのインプレです。グラインディンワイアはシーバスのトップウォーターゲームで使えるビッグペンシルでありながらスピニングでも扱える操 …

ダイワ モアザン モンスタースライダー160F

某プロの方が自社のペンシル開発テスト時にアマペンとザラスプークとともに比較テストに加えていた良作です。

どこかでみたような顔つきとベリーに着いた独特のフィンに、うるさいラトル音…。

2番煎じ感が否めないけどw

釣具店に必ずといっていいほど置いてあることで入手しやすく

お値段もほかのビッグベイトと比べると良心的だし、

アマゾンペンシルやメガドッグなどを使い果たしときにどうかなって?

下の写真のカラーは2022年のNEWカラー

モンスタースライダー160Fの詳細
長さ(mm) 重さ(g) フック リング
160 51.2 #2 #3

ビッグペンシルでランカーシーバス攻略の醍醐味を味わおう!

大きめのビッグペンシルベイトというのはほとんどがトップペンシルやダイペンを指すことが多くこのようなルアーはシーバスが喰っらいついてきたものを目視することができるので水面がドバッと爆発したときの臨場感がなんといっても醍醐味です!

掛けてからファイトの間のドキドキ感は他のルアーにはない楽しみがあります。

それが「このルアーで釣ってみたい」とアングラーを魅了することに繋がっています。

ここでご紹介したビッグペンシルからお気に入りを見つけて一度その醍醐味を味わって見てください!


シーバスのウエイクベイトおすすめ16選!も釣れるソルト用水面ヨタヨタルアー
シーバスのウエイクベイトのおすすめをご紹介します。シーバスだけではなくチヌ(クロダイ)にも効果的な使い方があるんです。そもそもウエイクベイトとはどうい …

シーバスが釣れるジャークベイトおすすめ10選!有効になるシチュエーションと使い方
ジャークベイトのシーバスが釣れるおすすめをご紹介します。現在のシーバスシーンではあまり耳にすることのないルアーのカテゴリですがこれが活用できる場面は必 …

モバイルバージョンを終了