チニングで安く出来て!しかもチヌ(クロダイ) が釣れるOリグのご紹介です!
なんといっても作り方が簡単で釣行時にもセッティングしやすく根がかりしにくく常にフックが上を向く設定がチニングのボトム用に最適なリグを自己流をプラスして改良したつくり方をご紹介します。
値段も安いチニング用なんとか!?などじゃなくて普通のエサ釣り用の丸型中通しオモリが主体になるので経済的なリグ。
以前から釣れるし!簡単!と噂のOリグを自分なりの解釈でもっとチニングで有効的にかつ、このリグにしかできない動きにするために改良を加えてつくってみました。
チニング,チヌ(クロダイ)ルアー釣り記事専門のNeroです。エサ釣りからルアー釣りに転向した際にはじめてやったチヌ(クロダイ)のルアー釣りの虜になってしまいました。ブリームゲーム歴15年以上の経験から得た数多くの実際の体験からしか得られない秘訣を余すことなくお伝えします。チヌ(クロダイ)ルアーの楽しさをお届けしていきます。
Oリグの改良版
ときどきシンカーの上にスイベルつけている人を見かけますが、あれはしない方が◎
なぜならこのOリグはタイラバと同じく遊動式にセッティングか可能なんです。7g以上のシンカーの場合どんなに流れの早い場所や大潮の時でも、必ずシンカーから先に着底します。
そのとき緩やかに落ちてくるフックとワームがフラフラあとからついてきて少し遅めに着底。
(ハイフロートやハーフフロートタイプのワームがベスト)
遊動式タイラバのようにフックの部分はシンカーにあとから追従するように着底することを前提にワームをフロートタイプにしてフックにシモリウキをセッティングすることにしました。
フォール中のアピールと着底後少しフラフラさせてる間にベールを落とし糸ふけを素早くとればチヌに違和感を与えずリトリーブできると考えたからです。
遊動式と音でのアピールを追加!
Oリグの基本的なセッティングで大事な「フックが必ず上向き」これ大事です!
必ずフックがシンカーの方へ向くようにカン付針の穴の向きをよく考えてラインを通すだけ。チニングでボトムズル引きする際にもラインを引いてくる方向にしかフックが向かないので根がかり回避率も向上します。
いったんステイさせてもフックが浮いてる状態なら底をつくことが少なくなります。
このときに自分のようにフックのアイ側に大きめのシモリをつけるかまたはワームをセッティングしたあとに小さなシモリ玉をつけて固定する方法をとります。
で、最後のリーダーの締めの部分。ここにシモリウキを挟んでいる人もいますが、それを挟んでも挟まなくてもフックの下にビーズをかまします。
シンカーが着底して糸ふけもとったあと底ズルするたびに少しずつシンカーからフックと末端のビーズが離れていくときがあるんですが、またリトリーブ続けるとその瞬間
ビーズがシンカーとに挟まれたフックに当たって「カチッ」「カチッ」と音を立ててながら寄ってきます。
この音がアピールさせるキモになってます!!
おすすめは良く音が鳴るガラス製ビーズ↓。5ミリ以上の大きめがいいでしょう。
ささめ針 ロックサウンドビーズ
MKリグ(マッキンリグ)
テキサスリグ
ゼロダンリグ
ネガカリノタテ 自作