IL Pescaria

シンキングペンシルの使い方!青物やシーバス、ヒラメのおすすめシンペンと釣り方ガイド

シンキングペンシル画像

シンキングペンシルの使い方は独特のものがあり、青物やシーバス、ヒラメ釣りでは多用されていることから釣れるアイテムとして認知はされているものの、初心者の人ほど釣れないと感じている人が多いです。

ここではシンキングペンシルの基本的な使い方を解説すると同時に、青物、シーバス、ヒラメなどの異なる使い方とおすすめシンペンをご紹介します。

この記事を書いた人

シンキングペンシルとは


いわゆるシンキング(沈む)タイプのペンシルベイト。同じく形状は細長く「ペン」のような形をしていることからこう呼ばれます。頭文字だけをとって「シンペン」と言うのが通称になっています。

通常のミノーやバイブレーションのような派手な動きはしません。ちょうど細長いボールペンに糸を巻いて引っ張ったときのようにまっすぐ泳いでくる感じに見えます。

シンキングペンシルは総じて「I字系」「S字系」や「スラローム」と呼ばれる尻尾を左右に振る極々わずかなほとんど動かない(泳がない)ナチュラルなアクションが特徴です。

ローアピールでスレさせにくい
ナチュラルアクションが大得意
扱い方が難しい

シンキングペンシルの得意なこと

まずここでは実際のシンキングペンシルの良い点を並べてみます。

 

飛距離が稼げる

総じて重量があり、形状が空気抵抗の少ない細長いものが多いので飛距離が稼げます。

多くのメーカーが出すシンキングペンシルはそのほとんどが固定重心、無駄にバタつくことなく飛ばせる秘密です。その分着底後糸ふけのライン処理にはある程度の経験が必要です。

 

スレに強い

アクションが派手ではないので、スレに強く、ほかのルアーでは食ってこないなどの状況でも使えることは大きなメリット。

またスレさせにくい特徴から、いくつもの試練を乗り越えて大きくなったブリやヒラマサなどの大型青物やランカーシーバス、座布団ヒラメほどルアーに対して厳しい目で判断するので、シンキングペンシルのようなナチュラルに誘えるアピールの弱いルアーが適しています。

シンキングペンシルの使い方


シンキングペンシルの特徴を最大限に引き出すための使い方をご紹介します。

シンキングペンシルが有効なタイミング

シンキングペンシルはこんな場面で有効です。
 

通常のミノーなどでは反応がないとき

ベイトの存在も確認済みで、シーバスなどがそこに居るとわかっているときでも、いつも使うウォブリング系のミノーや波動の強いメタルジグでは食ってこないときにシンキングペンシルの出番です。

ルアーローテーションの方法はまだありますが、シンキングペンシルが一番釣果が望める使い方になると思います。

低活性の状況や大型魚ターゲットに

先ほどの説明と重複してしまうこともありますが、冬の水温が低いときなど活性が低くなっている時や、警戒心が強く不自然な動きのルアーには口を使おうとしない大型青物やランカーシーバス対策にはミノーよりもシンペンです。

もちろんきちんとした使い方をすることが前提にはなりますが、そういったプレッシャーの高い状況や魚でもシンキングペンシルにしかできない技を秘めています。

遠く離れた場所を狙いたとき

沖にストラクチャーがあったり、狙いたいポイントが遠く離れている場合などに飛距離が望め、全レンジを探りやすいシンキングペンシルは有効な手段。

遠くでボイルしているときなど、普通のミノーでは届きそうにない場所へルアーを送りたいときなどにも有効な使い方です。

シンキングペンシルを生かせる使い方

シンキングペンシルはほとんどゆったりとした釣り方が多いものの、青物やシーバス、ヒラメやトラウトやメバルなどにも使われるため、それぞれターゲットによって使い方が異なります。

シンペンを使った青物の釣り方

シンキングペンシルで青物を攻略する場合、最初にやるのは【ただ巻き】+【ジャーク】です。

レンジはボディが飛び出さない程度から、直下20cmあたりのサブサーフェイス(水面直下)から探っていき、まず上を意識した高活性の青物を狙います。

それでも反応がなければ、徐々にレンジを下げていくとよいです。

単に巻いてくるただ巻きも当然スローリトリーブが基本ですが、青物対応のシンペンは30gくらいあるものが多いので、ゆっくり過ぎるとすぐに沈んでしまうため1秒半くらいで1回転が目安です。

ジャークはロッドを横に傾けゆっくり手前に引いて、元の位置に戻すときにラインスラックを巻き取るロングジャークがおすすめです。

シンペンを使ったシーバスの釣り方

シーバスのシンキングペンシルの使い方は特殊で、シーバス自体が塩分濃度の低い汽水域を好むので河川や河口でのリバーシーバスゲームが主になる釣り方をします。

水流に乗せて自然に泳がせて狙ったポイントに送ってやるドリフトという釣り方です。

ミノーのように巻いて動かしたり、泳がせるのではなく、
水流に乗せて「漂わす」
イメージです。

ドリフト釣法のやり方については別章で詳しく解説しています↓
併せてご覧ください▼
適したポイントから、糸ふけの弛ませ方、ライン操作までご案内しています。

デッドスローのただ巻きでも使用はできますが、ドリフトの釣り方を覚えておくとシーバスの釣果は大きく飛躍します。

それくらいシンキングペンシルはシーバスに適応力があります。特に大きな個体ほどこの傾向が強く表れると思います。

シンペンを使ったヒラメの釣り方

ヒラメ釣りでのシンキングペンシルの使い方は1秒間に1巻きくらいのスローなただ巻きからはじめてみてください。サーフでも有効です。

それまで使っていたジグと比べても飛距離も伸ばせますし、沈まないので遠浅のサーフでも使えます。

ただ巻きでは食ってこないような状況であるなら、ボトムよりやや上のレンジから離れすぎないようにゆっくりと1回転巻くごとに軽いトゥイッチを入れてやるリフト&フォールか、

または5回転ほどゆっくりただ巻きした後に止めるストップ&ゴーがおすすめです。

ヒラメは下にああるものには口を使わず上から落ちてくるものに反応を示すため、こうしたリフフォや食わせの間を与える止めの釣りが向いています。

おすすめシンキングペンシル

ここからは青物やシーバス、ヒラメなど釣り種別におすすめのシンキングペンシルをご紹介します。

青物におすすめのシンキングペンシル

青物で使うシンキングペンシルは主要なメタルジグと並んで出番が多く、ショア、オフショアを問わずその飛距離と大型が狙えるアクションなど利点が大きくよく使わています。人気のある3種をご紹介します。

シマノ オシア サーディンボール 150S フラッシュブースト
止めても中のプレートがゆらゆらフラッシングして誘うのでフォール中のアピール力は他には真似できない

ヤマシタ マリア リライズ S130
このルアーから青物のシンキングペンシルの”誘い上げ”という新しい釣り方が生まれたパイオニア。

デュエル モンスターショット 125mm
その名の通り大型青物をターゲットに見据えた飛距離、豊富なアレンジができるアクション、フォールアピールのバランスが良い汎用性の高さがおすすめの理由。

シーバスにおすすめのシンキングペンシル

シンキングペンシルがいちばん使われている釣り種といっても決して過言ではないくらい用いられることの多いシーバスゲームで使うおすすめをご紹介します。

ダイワ モアザン スイッチヒッター
良く飛ぶのに沈み込まない浮き上がりが良いのがこのルアーの一番おすすめな点。アクションはワイドなスラローム
通常使うには85Sがよくランカー狙いなどには120Sがおすすめ

アピア パンチライン 95
独特のカップ形状でシンキングペンシルの弱点とされる引き抵抗を加えた水中の動きを把握しやすく扱いやすいシンペンです。シンペン初心者には80またはマッスル80からがおすすめ。

ダイワ モアザン ガルバ73S
上のふたつが大型河川や河口の使用がメインとするならばこちらが小型河川や運河での役割を担うシンペンです。小型と言っても重さもあり飛距離も出せるし、その腰高のボディで浮力を持っていて小粒で重さがあるにもかかわらずちゃんとシンキングペンシルらしい動きもするし、スローじゃなくて早巻きにも対応できるので初心者でも扱いやすい

ヒラメ釣りにおすすめのシンキングペンシル

メタルジグを使う青物ショアジギングや、ミノーやシンペンが中心になるシーバスとの中間的な釣り方のヒラメ釣りもまたシンキングペンシルは、その飛距離とほどよいアピール性能でワームに次ぐ頻度で選ばれるルアーの一つとなっています。

ジャンプライズ ぶっ飛び君 95S
文句のつけどころのない飛距離と、初心者でも水中動作を把握しやすい操作性がヒラメのみならず青物ショアジギンガーなど多くのアングラーに愛されていることが選ばれる証。

シマノ 熱砂 シースパロー 95S AR-C
着水してからの立ち上がりが良く、重くて飛ばせたとしても根掛かりしやすい根の荒い浅場でも威力を発揮。遠浅サーフに限定して使うなど、ほかとの使い分けができることもおすすめの理由です。

DUO ビーチウォーカーウエッジ 95S
一段兄貴分になる120も良いですが、兄貴よりもピッチが大きいロールアクションをする95Sが自分のおすすめ。95mmですがおもさは30gもあり飛ばせて食わせるサイズ

魚と戯れる!遊べる小型シンペン

ここまで比較的大きなフィッシュイーターのシンキングペンシルを紹介していきましたが、このほかにもアジングやメバリングで使えるシンペンもあります。

ちょい投げ程度のライトタックルで遊べるため、元々人気があるルアーですが最近ではエリアトラウトで小さくて軽いシンペンで遊ぶひとが増えています。

アイマ コレット45
小粒でライトタックルで遊ぶシンペンゲームは楽しさ倍増!おすすめはアミやプランクトン系のクリア+ラメ系カラー
管理釣り場のトラウトにも

スミス メバペンSP
アジングやメバリングために開発、一世風靡したメバペンの止めて使えるサスペンド仕様。

ダイワ 月下美人 澪示威
小粒なのにそこそこの飛距離も出せるほどほどの重量感もあり、沈み込まずにデッドスローでもレンジキープできる凄いやつ

モバイルバージョンを終了