IL Pescaria

渓流釣りスプーンおすすめ10選!重さから釣れる歴史ある渓流ルアーの選び方

渓流釣りスプーンのおすすめをご紹介します。

渓流で釣れるネイティブトラウト系の釣りでは釣れるルアーの中でも歴史が古く元祖ともいうべきものですべての疑似餌の起源にもなったものです。

そのシンプルで特徴的なスプーンの重さなどの選び方から渓流釣りスプーンのおすすめを厳選してお伝えします。




記事内画像:istock

この記事を書いた人

渓流釣りで使われるスプーンとは


スプーンルアーは、魚を引き寄せるための特徴的なデザインを持っています。一般的には、金属製の薄い板(スプーン)が取り付けられており、水中で反射し光を放つことで魚の注意を引きます。

スプーンルアーは、釣り線を通すためのリングやトレブルフックといった重要な部品が装着されています。これにより、釣り師はルアーを遠投し、水深に合わせて沈めることができます。

さまざまな色やサイズで入手可能です。選択するルアーの色やサイズは、現地の水域やターゲットとするトラウトの好みに合わせて選ぶことでルアーローテーションの際にも水質や天候などなどその時の状況に応じて選べる引き出しが増やせます。

スプーンはルアーの原点ともいうべきもので、渓流ではお馴染みのスピナーの基本形であり、現代の主流になっているミノーなどのプラグルアーが生まれる前のルアーそのものの起源です。

スプーンについての詳しい歴史については下記のページをご覧ください↓

渓流で釣れるのはスプーンかミノーか!どっち?

”使うから釣れる”これ必然!!
釣れるから使うのではなくて使うから釣れる

渓流釣りスプーン重さの選び方


一般的なガイドラインとして、渓流釣りで使用されるスプーンの重さは3.5g~5g程度が一般的です。

本流に近い場所など大型のトラウトが狙えるような水深があり流れが速い場所では5g~7gくらいまで使うことはあります。

具体的なポイントに着いてからのその場の状況に応じて調整することが重要です。釣り場の条件やターゲット魚の好みを考慮して、最適な重さのスプーンを選びましょう。

渓流の水の流速は、スプーンの重さに影響を与えます。一般的に、水流の速い渓流では重いスプーンが使いやすいです。これは、重いスプーンが速い流れに対抗し、深い水域に到達しやすいためです。一方、水流の遅い渓流では軽めのスプーンを使用することが効果的です。

渓流の水深や底質も重さの選択に影響します。水深が深い場合や底質が岩だらけである場所では、重めのスプーンが役立つことがあります。逆に、水深が浅く、底質が砂や泥である場合には軽いスプーンが適しています。

釣りの目的によっても重さを選ぶことがあります。例えば、遠投が必要な場合には重いスプーンを使用し、特定の浅い水深を一定のレンジをキープさせながらトレースしてくる場合には軽いものを選ぶなど適切な重さを選びます。

最適なスプーンの重さを見つけるために、試行錯誤が必要です。異なる重さのスプーンを持参し、実際の釣りで試してみて、魚がどの重さのスプーンを好むかを確認しながら

独自の視点でどの重さが、どうのような状況下で効果が出せるのか身に着けていきましょう。

渓流釣りスプーンおすすめ

 

スミス ピュア スプーン

自分の中でスプーンといえばこれ!癖がなく変幻自在に扱えるド定番。
渓流釣りの基本となる流れの緩やかなポイントでのスローな釣り方から流れのある場所での水流に乗せた使い方などあらゆる状況に対応させることができる万能ルアーです。とりあえず迷ったらコレ!!

 

スミス D-Sライン スプーン

独特のカップ形状で後方へいくほどきれいな曲線を描いている流麗なフォルムが特徴的なスプーン。スリムなボディでフォール速度も速く任意のレンジを素早く到達し流れの遅い場所でのスローな巻き出しにも立ち上りも速い。渓流のみならず本流トラウトや管釣りでも定評があります。あらゆるポイントで応用させたいひとにおすすめです。

 

スミス ヘブン スプーン

軽いスプーンは流れのはやい場所だと浮きあがってきてしまうことに対しボディを肉厚にすることで浮きにくくしてなおかつシルエットを小さくすることに成功し飛距離も出ます。流速があり、深い場所にめっぽう強いため渓流はもちろん大河川や湖、海マスにも使えます。

 

スミス バック&フォース スプーン

ビッグトラウト狙いのエキスパートである池谷成就さんの監修のもと制作されたもので池谷さんのすすめるバックアンドフォース釣法がやりやすいように設計されていますが、ただ巻きでも十分にアピールができ流れに乗せてドリフトさせて止めるなどした使い方が可能。

 

スミス ドロップダイヤ スプーン

安心、信頼のおける渓流ルアーメーカーであるスミスからのドロップダイヤは表面にダイヤカットを施して同じカラーでもほかと異なる光り方で誘います。

 

フォレスト MIU ネイティブシリーズ スプーン

元は管理釣り場で釣れるスプーンとして多くの評価を得ていたMIUには渓流でも応用できるネイティブカラーが存在します。もちろん渓流でも多くの釣果を上げている人気ルアーです。とにかくカラーのラインナップが多く定番色のほかにあわびタイプも用意されていて。個人的には同じ重さで2色ずつ揃えているイチオシ☆彡

 

ダイワ クルセイダー 激アツ スプーン

ダイワ製の渓流釣り用に特化されたスプーンです。カップ形状の湾曲がより深く彫り込まれていて、水嚙みが良いため流れのある場所でもしっかりアクションしてくれ魚へアピール。シングルフックになっており根掛かりの軽減からバラシ難さを得ています。

 

イトウクラフト エミシスプーン

往年の渓流釣りアングラーから高い評価を得ているイトウクラフトの蝦夷(子のルアーではえみしと読みます)スプーン。人気の理由は、芸術品とも言えるカラーリングの施し方にあり、スプーンを釣り道具としてだけでなく嗜好品として楽しむ拘りのある方に人気。あわびカラーも豊富にありおすすめです。

 

デュオ ギャンブレル スプーン

一般的なスプーンの形状から脱し表側の突起した部分を中心に左右のボディの肉を削り込み独特の形状を獲得。うらのくぼんだ部分だけでなく表でも水を切り個性的なアクションをします。またレンジキープ力にも優れアングラーの意のままに操れる操作性もいいです。

 

オルルド釣具 マイクロスプーン セット 10個入り

初心者が迷ったらまずこれ!練習用としてコスパ抜群
こういった重さで選べば10色ついてくるバリエーションパックもあり。渓流ではつきももの根掛かりしても財布に優しくどれを揃えていいのかわからないという初心者の方のまずは1匹釣りたい!方にも安心。

渓流釣りスプーンの釣り方


スプーンを遠く離れた狙ったポイントにキャストしします。着水したら緩やかに巻きながらリトリーブします。この際、スプーンのカップ形状に水を受けてひらひらと光を乱反射しながら水中で振動することで魚を引き寄せます。

リトリーブスピードやアクションを変えてみて、魚の好みに合わせたアプローチを試みることが大切です。時には一定の速さで巻くことも、時にはゆっくりとした流れに漂わせるようにスローリトリーブでしか釣れないときもあります。

渓流釣りにおいて非常に効果的な選択肢の一つであり、ネイティブトラウトを誘い込むための魅力的なオプションです。




モバイルバージョンを終了