IL Pescaria

バス釣り初心者の仕掛け講座!簡単&釣りやすいリグ7つの作り方

バス釣りの歴史は古く非常に多くの仕掛けが存在します。ワームを使ったリグと呼ばれる仕掛けも数多くあり、

初心者の頃はどれが一番釣れるのか迷った記憶が自分にもあります。

そこで今回はバス釣り初心者でも簡単に作れてなおかつ”釣れる”仕掛け(リグ)を厳選して使い方とともにご紹介します。




この記事を書いた人

バス釣りは決して難しい釣りではない


バス釣り初心者の方は、ブラックバスを釣るのにはいろんな仕掛けや、ルアー、釣り方がありたくさん覚えることがって難しいイメージがあると思います。

けどまずはここで紹介するようなワームを使用した仕掛け(リグ)を最初に覚えてやりはじめると簡単に釣りがはじめられ、しかもほかのどのルアーを使った釣りよりも釣れやすいといった利点もあります。

どんな釣りと比較してもワームを使った釣り方のバリエーションが豊富でバス釣りではもっとも多用されている釣り方です。

いろんなものに手を出し過ぎて釣れなくなるよりは、まず基本となる仕掛け(リグ)ではじめると釣果がより出しやすくなります。

バス釣り初心者に覚えてほしいラインの結び方


初心者に釣れる仕掛け(リグ)をお伝えする前に、仕掛けを作る際に必ず必要になるラインの結び方については別のページでまとめています。

こちらでバス釣りに使われる、ルアー、スナップ、サルカン(スイベル)等の主な結び方とPEとリーダーのノットの組み方までを詳しく解説しています↓


併せてご覧ください。

結び方の完成度で仕掛けの強さも変わってくると言っても過言ではなく、結び方も大事なので必ず押さえておきましょう。

バス釣り初心者におすすめの仕掛け


さて、ここからは今回の本題。バス釣り初心者におすすめの、簡単で釣れる仕掛け(リグ)のご案内です!

ノーシンカーリグ


バス釣りの仕掛け(リグ)の中でも、もっとも簡単で基本となるのがこのノーシンかーリグになります。

その名の通り、シンカー(錘)は使わずに写真のようなオフセットフックやマス針を利用してワームをセットしたフックをラインに結び付けただけの仕掛けです。

ワームとフックの重さだけでキャストしないといけないのでラインの太さやより飛ばすためにはコツがいるものの、そのナチュラルアクションはブラックバスの口を使わせるのに効果絶大。

たたこれだけの簡素な仕掛け(リグ)ですが、これがまた釣れるんです!

ノーシンカーリグの釣り方

オフセットにはシャッドテール、マス針にはストレートワーム系を頭から縦にちょん掛けして使い自然な動きで誘います。仕掛けが軽いため使用はスピニングタックルがおすすめです。

投げてワームの自重だけでゆっくりんでいきフォール中にもアピール。底をとったらその場でシェイクもしくは放置でいい。それでなぜか釣れるんです。

あとは、仕掛けの軽さを生かして夏のシーズンに投げてすぐにヴェールを戻し巻き始め、水面を這わせてくる釣り方もあります。

オフセットのノーシンカーでおすすめのワームは
ゲーリーヤマモト レッグワーム

ワッキーリグ


まっずぐなワームの直線に対して、針を横に刺し使う仕掛けをいいます。この時に刺す針はマス針でなくてもジグヘッドなど(ジグヘッドワッキー)でも構いません。

長いワームだと針を刺す位置の違いで、アクションが異なるので好みの刺す位置を見つけてください。

ワームを横から刺すので、釣れたり、アタリがあってもバラしてしまっただけでも刺した部分から千切れやすくなってしまうので、それをふせぐためのアイテムも発売されています。

それがこちら、ワームの太さに合わせてチューブを通して、そこに針を差し込むだけ!
ワームの破損を防ぎ、長持ちさせてくれます。
ダイワ バザーズワームチューブ

ワッキーリグの釣り方

ノーシンカーのほか、後で紹介するダウンショットなどのときに使える手法です。

釣り方もノーシンカーのときと同じです。ダウンショットでワッキーにする場合はダウンショットリグの釣り方を参照してください。

ワッキーリグにおすすめのワームはこちら人気の↓
ジャッカル フリックシェイク

ネコリグ


ワームの先端に、柔らかいものに指し込んで使うネイルシンカーを刺して、途中にハリをさして釣る仕掛けです。

水中に入るとシンカーを刺した方向へ沈み、後ろのテール側が浮いて立っている形になります。

ワッキーリグの応用版です。

ネコリグの釣り方


底まで沈んだら、底についている部分(ネイルシンカーが刺さっているところ)を支点にして、ロッドの上げ下げで軽くちょんちょんと動かすと、ワームが立っている状態で底をついばんでいるような動きをします。

時どきリールを巻いて、またちょんちょん。その繰り返して誘います。

ネコリグにおすすめのワームは↓
ゲーリーヤマモト ファットヤマセンコー

ジグヘッドリグ


フックの先端にシンカーが付いていてるシンカーとフックの一体型になっているもジグヘッドにワームをつけて作る仕掛けになります。

初心者の人でもキャストもしやすく、飛ばしたい距離や、沈下速度によって重さを選びます。

初心者の方は、最初汎用性があり応用が利く1/16oz(約2g)~1/8oz(3.5g)くらいからはじめると使い方を覚えやすいと思います。

ジグヘッドリグの釣り方

ワームの先に錘がくるのでフォールスピードが速く、主にボトム付近を入念に探りたい場合や、シンカーがあるので操作性が良くキビキビとした動きをもたせたいときに有効です。

ミドストと呼ばれる巻き取りながらシェイクを繰り返す釣り方は春のバス釣りの定番です。

ミドストにおすすめジグヘッド↓
デコイ プラスマジック

バス釣り初心者におすすめのジグヘッドのワームは、ノーシンカーの際におすすめしたレッグワームになります。

ダウンショットリグ


仕掛けの一番下にシンカーが来て、その上から約20センチくらいの箇所にフックをセットしたもです。

このときのフックもマス針でも、オフセットでも、使いたいワームによってどちらでも使えます。

シンカーだけボトムに付いているため、丸型のシンカーでは根がかりしやすいので、シンカーの形状は初心者の方にはなす型かスリムがおすすめです。

ダウンショットリグの釣り方

シンカーを着底させたら、糸ふけを巻き取りラインを張ります。そこでゆっくり巻いてきます。その巻いてるときも常に陣カーはズルズルと底を引いたまま。

そうしていると時折コツンと何かに当たる感覚があったら、そこがストラクチャーでバスが着いていることもあるので、いったん巻くのを止めてその場でシェイク。アタリがなければ、また巻き始めます。

応用した直リグ


シンカーとオフセットフックをオープンスイベルを使用し直接接続した直リグというものもあります。こんな使い方も可能です。

よりワームの位置がボトムに近くなり、ボトムを攻めやすくなります。また仕掛け間のラインがないのでトラブルも少ないです。

テキサスリグ


中通しシンカーを先にラインに通してから、フックを結びワームをセットします。このときにフックとシンカーの間にビーズを挟んだりすることもありますが、なくても大丈夫です。

他のリグでは躊躇するようなウィードの中を通してきても、する抜けてくるので根掛かりにくく飛距離が伸ばせてるため

濃いカバーの奥底まで届かせたいときに有効です。

テキサスリグの釣り方

カバー撃ちならば、キャストして任意のレンジまで沈めたら、そのまま巻いてきて中層をスイミング。

もしくは、狙ったストラクチャーの奥きわっきわまで投げ入れてボトムまで沈めボトムバンピングや軽くシェイクなど、応用範囲も広いです。

テキサスリグにおすすめのワームはやはりホッグ系ワーム↓
O.S.P ドライブビーバー

フリーリグ


シンカーだけ垂直に沈み先にボムに着くことで、シンカーと固定されていないワームはゆらゆらとゆっくりフォールしながらアピールするフリーリグ。

テキサスリグと同じようにカバー内でもボトムを取れたりスナッグレス効果もあり、さらにフリーリグの場合よりナチュラルな動きで誘えるため、産卵後の回復しきれていない活性の低いバスにも効果があります。

フリーリグの釣り方

ブレイクの際や、ストラクチャー沿いに落としてシンカーがドンと着底したらクラッチを切り、ワームだけがその場でゆっくりフォール。

しばらく置いてバイトがないようであれば、巻き上げまた次のピンポイントに手返しよく打っていくのがフリーリグで釣れるコツ。一か所で粘らず、

フォールのみで誘うつもりでワームが底をついてしばらくしたら回収して次へいくのがミソ

フリーリグのおすすめワームはこちら↓
デプス ブルフラット

まとめ


バス釣り初心者でも、比較的簡単に作れて釣れる仕掛け(リグ)からおすすめを紹介しました。いかがでしたか?

どれも簡単で作り方はあまり難しいものはなかったと思います。

それに実際にこれらは、多くのアングラーが実績を上げている釣り方で、これらの仕掛け(リグ)を用いてバス釣りをしてみるとその「釣れる」という釣れ具合に気づいてもらえると思います。

あとは自らの実釣のみです!頑張ってバスをバンバン釣っちゃってください。







モバイルバージョンを終了