IL Pescaria

タイラバをスピニングで釣るときのおすすめタックルと選び方

スピニングでタイラバ!?、何度もこの釣りを経験している人から見ると疑問に思うかもしれませんが、釣りの世界も多種多用に変化をしてきたため、タイラバラバも例に漏れず釣り方も広がってきました。そこでタイラバでも活躍するスピニングの選び方やおすすめのリールとロッドを紹介します。


出典:釣り具のイシグロ




この記事を書いた人

スピニングとベイトの違い


画像:PhotoAC

そもそもスピニングとベイトの違いって何かというと、主にタイラバの釣り方に関連することから挙げてみると、「飛距離」とルアーの許容重量を含めた「パワー」と「扱いやすさ」に違いがあります。

スピニングの方が圧倒的に飛距離が稼げ、遠投に向いているので堤防やサーフなどショアからのキャスティングタイラバに非常に向いておりスピニングの方が有利といえます。またスピニングの方がその飛距離をカバーする
長いラインを多く巻くことができることも特筆すべき点です。バックラッシュなどライントラブルが起きにくく、慣れるのが早いため初級者にも扱いやすいことが広まりやすいワケだと言えます。

オフショアでの船の上からの真っ直ぐ底まで落として、海底奥深くから真鯛を引き剥がし一気にそのまま直線で引き上げてくるバーチカルなタイラバにはパワーがありより太いラインを使用できるベイトの方が向いているので多用されています。またスピニングのようにベールを返す手間がないので落として巻く動作を繰り返しやすく手返しがいいことが今日までタイラバの大半で選ばれてきた理由でしょう。

スピニングでタイラバをするメリット

画像:PhotoAC

スピニングをタイラバで用いる最大のメリットはその飛距離を生かした広い範囲を素早く探れる「遠投性能」と「サーチ能力」です。真鯛が居着いているであろう、狙ったより遠くのポイントの底から足元まで長い距離を斜めに引いてこられるので、オープンウォーターの場合それをアングラーの立つ中心点から扇状に繰り返していけば広範囲をくまなく探れます。

スピニングは元々軽いルアーを投げるのに向いているとされてきましたが、利点でもあり欠点ともとれる投げるルアーの重さはリールとロッドのタックルバランスさえ間違わなければ、通常オフショアで多用するベイトと同じくらいの40g以上~100gくらいのタイラバヘッドでも優にキャストすることが可能です。

タイラバに適したスピニングの選び方


出典:【DAIWA】紅牙EX スピニングリール

タイラバでスピニングを用いることはショアタイラバではもちろんのこと、オフショアでの船上からでも投げて横に引いてくるタイラバをするにはうってつけのアイテムです。

スピニングを使用したタイラバの場合のリールやロッドの選び方を解説します。

 

リールの番手

タイラバする場合のスピニングリールの番手はダイワでいうと2500番。シマノでいうとC3000番か3000番が適切です。

ダイワの場合、2506や2508というように語尾につく数字が異なっているのはリールに巻くことができるラインの量に比例するもので数字が大きくなればそれだけ糸巻き量も増えます。自分が行くフィールドの水深によって判断すると良いでしょう。

シマノの場合、同じ番手でもダイワと比較すると一つ小さくなる傾向があります。わかりやすく言うとダイワの2500番=シマノ3000番は同じになります。そのためシマノの場合3000番クラスがおすすめ。2500番だと少し真鯛を掛けてからの巻取りの際にパワー不足を感じます。頭に「C」が付くものはボディとローターを一段コンパクトにして軽量化がされているものです。当然その分3000番や3000MHGと比べるとパワーは落ちますが、こちらを選ぶのはパワーを優先させるか疲労軽減などのために軽さを優先させるのかの好みによるところが大きいです。

 

ハイギアかノーマルギアか?

感度や巻き上げの速度はハイギアのほうが断然有利ですが、バーチカルに使うならなおさら一定のリズム(巻取り速度)を保ちながらのリーリングがカギを握るタイラバでは、ローギアのリールの方が操作が安定しやすく特に初級者の場合これが顕著に表れます。はじめてタイラバをする際にスピニングを使う予定の初級者にはローギアをおすすめします。

タイラバの釣りに慣れてきたらハイギアにアップグレードすればいいです。
 

ロッドの長さとタイプ

スピニングをタイラバで用いるということは遠投して(バーチカルではない)で使用することを前提に説明しますとオフショアの場合だと、7.5ft~長くとも8.5ftくらいまで。船の上や沖堤防の狭い場所でロッドを降り抜くのはこれくらいの長さが取り回しを考えるとベストな選択です。

逆にサーフや磯、堤防のショアで使用するスピニングロッドは本来の持ち味である飛距離を十分に生かせる、10ftを中心にしたロングレングスロッドがおすすめです。

タイプ的にはキャストするタイラバの重さが許容範囲内ならばMまたはMH、Hタイプがベター。ルアーの許容重量とは重さに耐えられる範囲ではなく、「キャストに耐えられる重さ」を意味しているためスピニングロッドを選ぶ際に非常に大事な指標になります。

スピニングロッドのキャスト許容重量のおおよその目安は自分が釣行を予定しているフィールドの水深の深さ=タイラバの重さで計算。水深が30mくらいの堤防ならばヘッドの重さは30g~50gとなりルアーのキャスト許容重量が30g~50gのロッドを選べばいいです。
 

ラインの太さと種類

スピニングでタイラバする際のラインは、堤防やサーフからのショアでは、PEラインの1号~2号をおすすめします。やはり飛距離を考慮すると当然細いほうが飛びますが、初級者にはあまりおすすめではありません。

オフショアでもスピニングを多用する場合は底が砂地で岩などがすくない場所の場合なら0.8号でも良いでしょうが、1号前後が目安です。

スピニングの場合のリーダーの長さはショアなら70cm~1ヒロが目安。
オフショアでもバーチカルの時のように1ヒロ~2ヒロとると垂らしが長くなってしまい、キャストする際に結び目がガイドに何度も当たってしまうので結局遠くへ飛ばせなくなります。

ただしこれも行く状況によるのでスピニングでバーチカルタイラバをするのなら別ですがキャスティングで横の釣りの場合、当然根の荒い海底だとリーダーの長さも必然的に長くとったほうが安心できます。

タイラバにおすすめスピニングリール

ダイワ 紅牙 MX スピニング 2508PE-H
カラーの見た目と価格と性能。どれをとってもバランスが良いタイラバでスピニングなら間違いなくおすすめのリール。最上位機種EXの性能を受け継ぎながらのこのコスパは初級者のみならずのバーチカルな釣り方に飽きてキャスティングを追加したいタイラバ上級者にもおすすめできます。

シマノ ツインパワーXD C3000HG
海水によるギアの浸食を防ぐXプロテクト搭載でこの価格はコスパが高い。パワーもありタイラバで充分な性能を持っています。SWを使うほどではないにしろそれに近いくらいの性能を持ったスピニングリールというならこれしか選択肢がないです。

タイラバにおすすめスピニングロッド

ダイワ紅牙 AIR タイジギング 74MHS
ショアで大遠投したい場合には長さが足りないもののオフショアでバーチカルとキャスティング兼用できるスピニングロッドならばこれくらいの長さがちょうど良い。50gまでのタイラバやジグに対応しています。

シマノ 炎月 スピニングロッド S72M
タイラバで大鯛を迎え撃つシマノ派にはスピニングならばこのロッド!

モバイルバージョンを終了