ノーシンカーリグはバス釣りだけの仕掛けではなくソルトウォーターで使っても抜群の効果を発揮する釣り種があります。
ノーシンカーで釣れるターゲットや使うことで実現できるさまざまなメリットから、
バス釣り経験者じゃなくてもすぐに海釣りに転用できる釣り方を解説いたします。
釣り好きは女好き!?誰がいったか本当の話かどうか…wそれを証明すべく自他ともに認めるチャラ男が釣りに目覚めてしまったのがちょうど数年前。春先から知人に連れて行ってもらったタイラバでした。そこからきれいな女性には目もくれずタイラバタックルを買いまくり、釣り車まで購入してしまいましたwそんな自分だから語れるタイラバの魅力をお伝えしていきます。
バス釣りのノーシンカーリグとは
ノーシンカーリグは、バス釣りにおいて特に重りを使わずにルアーを自然に水中に浮かべることが特徴です。これにより、ルアーはより自然な動きをし、バスにとって魅力的なターゲットとなります。
具体的には、ノーシンカーリグでは、フックに直接ソフトプラスチックのルアーを取り付けます。重りを使用しないため、ルアーはゆっくりと水面に沈み、バスが好む自然な動きを演出できます。この方法は、特にバスが表層近くにいる時や、プレッシャーが高い場所で効果的です。
ノーシンカーリグの利点は、その繊細さと自然なプレゼンテーションにあります。しかし、風が強い日や深い場所での釣りには適していない場合があります。また、ルアーの種類やサイズ、フックの形状によっても釣果が左右されるため、状況に応じて適切なセットアップを選びましょう。
ノーシンカーを海釣りで使う事のメリット
ノーシンカーとはシンカー(錘)を使わないワームを使用した釣りの仕掛けのことです。
フォールさせたり、アクションさせたりするときに錘の重さに左右されずにワームに自然な動きを吹き込むことができるようになります。
バス釣りでは定番の仕掛け(リグ)でして、昨今ソルトウォーターの釣りもするアングラーらが試してみたたところ「これ釣れる!」となって広まっていきました。
聞くだけだとあまり釣れるイメージのないですが、そういう人こそ一度でいいから試してほしい釣り方です。
根掛かりしにくい
ノーシンカーの場合、ほとんど根掛かりの心配はいりません。
根掛かりするときって、おおよそシンカーやサルカンが隙間などに引っ掛かることが多いので、それらが無いだけで根掛かり回避能力がアップします。
ノーシンカーのこのふわっ~ッと沈んでいくことで底へ到達する速度が緩くなり、ボトムを拾いにくくしていることも一つの要因です。
このため流速の速い場所だとボトムタッチがあやふやになりがちですが、それでも使うことのメリットのほうが大きいです。
また、フックをオフセットフックにすることで針先をワームにしまい込むことが可能なので根掛かりを気にせずに釣りに集中できるというメリットも加わります。
食わせ能力がアップ
シンカー(錘)の類を一切用いていない、いわゆる単純にフックとワームだけの仕掛けなので、
ワームが持つ本来の動き(+シンカーでアクションが設定されているものもあるが)を引き出し、よりナチュラルにアピールできることが大きなメリットです。
また、ほぼステイに近いゆっくりとしたフォールスピードのため、
オートマチックに食わせの間を演出することができます。
他に余計なものがなく不自然な動きをすることがないのでターゲットの魚に対して、警戒心を解くことも可能です。
ノーシンカーのデメリット
ただし良い点だけではありません…。
根魚の場合フォールに時間がかかる
ワームの重さだけで沈ませることになるので、底まで沈めるとなると当然時間がかかります。
これが待てる人がノーシンカーで釣れるひとの条件でもあります。
しっかりボトムまで着底させること。
飛距離が出ない
これもノーシンカーのメリットを優先すると受け入れないといけない仕方のない部分です。
これも慣れればロッドティップに、仕掛けの重さを十分に乗せてから→ティップを曲げてから
キャストするように意識的にやっていると段々とより遠くへ飛ばせるようになってきます。
ノーシンカーで海で狙えるターゲットと釣り方
基本はボトムまで沈めてリフトアンドフォール
キジハタ(アコウ)などロックフィッシュ
ノーシンカーの威力が一番発揮できるソルト(海釣り)がこれ!
根が荒い磯場で狙うキジハタ(アコウ)やアイナメなどロックフィッシュに、根掛かり回避能力の高いノーシンカーは効果が高いです。
しっかりとボトムまで沈めて、ボトム付近をリフトアンドフォールで誘います。
大きめに跳ね上げさせて、アピールしてフォールで食わせるイメージです。次のリフトアクションがアワセのタイミングになります。
チヌ(クロダイ)
チヌ(クロダイ)の場合もキャストしてから、ジっとボトムに到達するまで待ちます。
底に到達したら、ボトムを切らさないようにゆっくりとズル引きしてきます。
リトリーブしてると軽いノーシンカーは少しずつ浮いてくるので
ボトムから離れた感覚があったら、巻くのをやめてステイする感覚でフォールさせ再度ボトムを取りなおします。
この止めたときが自然な食わせの間になって食ってくることもあります。
スズキ(シーバス)
こちらのZeekさんに聞いた話ですが、シーバスのあるパターンのときにノーシンカーのワームがめちゃハマるときがあるそうです。
別の記事で公開するそうなので、ここでは泣く泣く伏せておきますね…
ヒントいうと、
シーバスのあるパターンの、まだ”抜けきっていない状況”でハマるそうwww
ゲーリーヤマモト イモグラブ 60
バス釣りでもノーシンカーの放置で釣れると噂の高い何故だかこれが、ソルトでも釣れる!
ロックフィッシュやチヌ(クロダイ)に!