昨年6月に決まったクロマグロの趣味での釣りレジャーを対象にした法規制がさらに強まる気配だ。
水産庁は昨日19日趣味で釣りを楽しむ人たちにも「漁業と一貫性のある管理を目指す」として(漁獲可能量)による数量管理に段階的に移行する規制強化をする方針を示しました。
これによってクロマグロ釣りに関する規制が、漁業者と同じくらいに規制が厳しくなる。
長い経歴(釣り歴平均12年以上)を持つ釣り好きが集まった共同運営チームです。釣り種によってはメーカーのテスターも有しています。メーカーやプレスリリースでは伝えることのない一般ユーザー目線で忖度なしにお伝えすることを目的としており、タックルやアパレルなど率直なインプレや実釣経験を基にした記事をお届けします。
国際的に厳格な管理が求められているクロマグロ
世界的にもクロマグロの管理が求められているさなかの規制強化なのでいたしかないことだと思う。
昨年に施工された釣り人(クロマグロ遊漁)に対する規制も、時限的なもので22年5月末まで時限的な禁漁措置が講じられているものの、現段階では専用の漁獲枠はなく実態が把握しにくくなっているため、将来は遊漁の漁獲枠を新設するようです。
ただし、これにはネット上に不満の声が多くあがっています。もともとここまで激減したのは、幼魚まで一網打尽に乱獲してしまう巻き網漁のせいではないのかと、思うが…
その巻き網漁をやめない限り、ロッド1本で釣る釣り人を規制したところで数はそんなに変わらないと思う。
ネットの反応=====
産卵期のマグロを巻網船団が根こそぎ取り尽くしてマグロの生息数が激減した。その巻網をそのままにしてそのツケを釣り人に回すのはどう考えてもおかしい。まず巻網を規制しなさいよ。
竿で釣る遊漁が資源に影響与える位獲れるなら網を使う漁師いなくなるでしょ。
産卵期のマグロを巻網船団が根こそぎ取り尽くしてマグロの生息数が激減した。
その激減の原因の巻網船団をそのままにして、そのツケを釣り人に回すのはどう考えてもおいしい。まず巻網船団を規制しなさいよ。あっという間に資源量回復するから。
遊魚で釣られる魚の量なんて、漁師が網で獲る量に比べたら、ほんの微々たるものですよ。そんなものを規制するより、もっと根本的な資源保護の対策があるんじゃないですか?
網で取る魚と釣り竿で釣り上げる魚、竿で釣り上げる魚まで規制するのは馬鹿げている。クロマグロは、網で取るのを禁止にする方が良いんじゃないか。その方が資源の回復が早いバカでも分かる。そんなに規制したいのなら網の禁止でよろしくお願いします。
利権絡みなのは誰が見ても明らかだけど、水産庁は遊漁人口を舐めない方がいいと思う。水産庁はリリースの有効性をお勉強しなきゃだし、クロを狙うルアーアングラーもゲーム性を重視してキープ避けるべき。オールリリース義務でも個人的にはいいな。